
頭部に脂腺母斑がある6ヶ月の娘がいます。切除時期を悩んでいます。1,3,6,10歳で悩んでおり、全身麻酔の副作用や心の問題が心配です。切除後の剃毛や傷も気になります。
頭部に脂腺母斑があったお子さんをお持ちのかたに質問です。
いま6ヶ月の娘がいます。
生まれつきつむじ横の頭頂部に脂腺母斑があり、いつ切除するかをとても悩んでいます。
1,3,6,10歳のいずれかでやろうと思うのですが、それぞれメリットデメリットがありなかなか決心が付きません。
まだよくわかっていない1歳前半のうちにやりたい気持ちもありますが、全身麻酔の副作用が怖く、だからといって遅くなればなるほど心の問題が出てくるのではないかとそちらも心配です。
切除したあと剃毛も傷も恐らく目立ちます。
いつ切除されましたか?
またその時期にした理由を教えてください(^^)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴっぴ
娘(年少)に脂腺母斑があります。
娘の場合、こめかみあたりで言わなきゃ分からないです。
2件ほど大きな病院を回りましたが、いずれでもあえて切除の必要はないと言われました。娘の場合サイズが小さく、目立たない箇所であるため、そもそも切除対象とならない。美容外科的な意味合いの手術になるため、全身麻酔その他のリスクが大きく、メリットが少なくて、リスクの方が大きいので、とのことでした。
コロナで定期検査も延期延期ですが、もしかしたら、年長(6歳)で私が願い出て受けさせようかなと思っています。
病院では検査済みで、その年齢のいずれを提示されたのでしょうか?
小さい子の脂腺母斑を受け入れてくれる病院は限られてくるので、その病院との相談がまずは大事だとは思います。
その上で、やるとしたら、3歳の七五三終わってからが良いのかなーとは思います。
1歳だとやはりリスクが大きく、その前後の生活も気をつかうと思います。3歳はある程度言い聞かせれば理解できる年頃です。
6歳、10歳は剃毛がちょっと可哀想かなと…脂腺母斑の大きさによりますが💦

まる
こめかみ付近に脂腺母斑があり
27日切除手術してきました!!
そこまで目立たないですし
耳に髪をかけないとわからないですが
成長と共に大きくなることを思うと
からかわれたり、娘自身嫌だったり
痒くて掻いたりするかもしれないと
思い早いうちにとりました!
全身麻酔が心配でしたが
もっと小さい子ても手術しないと
いけない子はしてますし大丈夫と信じて!
幼稚園までに取りたかったのもあります。
病院では取らなくてもいいし
ご家族のタイミングでって感じでした。
1歳から取れるとのことでしたが
入院になるのでコロナもあるし
タイミング悩んでこの前になった感じです。
6歳、10歳は理解できますし
リスクも減りますが見た目や心の問題などか心配かなぁと。
3歳も理解はできると思いますが
わかってしまうがゆえに、痛い怖い
とかで暴れたりが心配なのと
術前後は絶食だしそういうのも
大変かもしれません💦
1歳だとわからないまま進むので
リスクはありますがその点は
いいのかなあと思います!
うちは2歳手前だったので
本人はちゃんとわかってないですし
絶食もごはんたべたいとか
喉かわいたとかそういう感じの
ことも言わなかったです!
終わってからもケロッとしていて
テーピングしてますが触ったりもなく
手術してよかったなぁと思います!
全く理解してないわけではなく
頑張った人ー!とか聞くと
テーピング指差したり
お腹ぽんぽんしたとかは
ジェスチャーしてきたりはします!
まだしっかり喋らないので。
地元の皮膚科で大きい病院の紹介状
もらって受診しました。絶食になるので
早一手術がいいよねてことで
予定組んでもらって初診から
3ヶ月後になりました。
人気の病院だと半年後とかもざら
なのでやりたい年齢があるなら
前もって早めに受診して下さい!
-
まる
お返事にコメントできないので
わたしが返事したのに更に返信しますね!
他にも全身麻酔で手術する子
何人かいらっしゃったので
割としてはいると思いますよ🙆🏻♀️
全然大変じゃなくて、いつも通りです😳
2泊3日なんですが、入院生活も
しっかり楽しんでましてお友達も
できました!!- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
また、気になることがあったら質問させていただくかもしれません😃- 2月5日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
将来腫瘍ができないように予防の意味で切除するのに、一歳のリスク高いときに全身麻酔をすることにびびってます。
みるくさんすごいですね💦
2歳前とは言え術前後は結構大変そうなのに💦

はじめてのママリ🔰
娘も頭部に脂腺母斑がありました。
ちょうど1ヶ月前(1歳2ヶ月)に手術しました。
主治医は、今は早めに取ってしまう子が多いと仰ってました。(成長につれて脂腺母斑も大きくなるから。幼児の方が頭部の皮膚が柔らかいので縫合しやすい&傷跡の治りが早い)
確かに全身麻酔の副作用が怖く、手術する年齢は迷いましたが、娘が脂腺母斑が理由で嫌な気持ちになったり、もし、いじめられたら‥とか考えたら早めにしてあげたいと思い、1歳すぎての手術に決めました!
あと、付き添い入院になるので、私の育休中&娘の保育園入園前が良かったのでそれも理由の一つです。
結果的には、1歳2ヶ月で手術できてよかったと思ってます。
傷跡の治りも想像以上に早かったです。
ただ、やはり手術室から出てきた泣き疲れた娘の顔は一生忘れることができないと思います。(本人はもうすっかり忘れてるだろうと思いますが🤣💓)
今は心配や不安かと思いますが、
私の分かる範囲でよければ何でも聞いてください✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)
私の考えと近いです!
1歳2ヶ月で手術成功かつして良かったとのお話が聞けて嬉しいです✨
また本格的に話が進んだら、気になることを質問させていただきます😆- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)
年齢は10歳くらいに切除が必要だと言われました。
検査済みではないのですが、どこの病院に行っても脂腺母斑だと言われるとのことです。その病院ではなく紹介になると思います。
そこでは10歳と言われたけれどもそんなに遅くていいのかネットで見てみたら、いろいろな意見があるなぁと。
よろしければ切除の必要がないと言われたサイズはどのくらいなのか教えていただけませんか?