

退会ユーザー
2人目の時に7wあたりから鮮血が出てました💦
内診してもらって、先生も「これはだいぶ赤いし、多いなあ…」って言われて覚悟してたんですが、その後順調に成長して元気に産まれました🥺
今回3人目ですが、初期から茶おりがでたり止まったり…こんなもんかと思ってたら14wでたくさん出血し、入院しました🥲
でもあの出血はなんだった?ってくらい今は順調です🙄(まだ時々出血しますが)
私も一度流産経験しました。
本当に、少しでも出血があると血の気が引きますよね💦
fmさんの赤ちゃんも、きっと今頑張ってくれてますよ!

みくろ
大丈夫かどうかはなんとも言えませんが、私は11週の時に、急に大量出血して、夜用ナプキンが一瞬でドボドボになって2回程トイレで取り替え、拳大の塊みたいなのも出て来て頭真っ白になり、速入院、出血でエコーも見えず、翌日に朝一でエコーしてもらって、かなり心臓バクバクでしたが、赤ちゃんは無事でした😭
そんな時に限ってつわりもなんだか治まったような気もしてたんで、あーもうダメだ…ってかなり思いましまが、無事に出産して今7ヶ月です👍
私もこの子の前が流産してたので、かなり凹みました。
私の場合はそれで出切ったのか、その後は一度も出血しませんでした☺️
不安だと思いますが、できるだけリラックスして過ごして、ご自愛下さい☺️

ユウ
長女が6〜7週の初診前後で出血多くて切迫になりました💦
おりものシートが瞬殺のレベルでしたが、その後一切問題なしです👌🏻

はじめてのママリ🔰
妊娠7、8週の時に鮮血の多量出血があり病院に行きました。歩くたびにドバドバでる感じで病院で新しいナプキンをもらい数回交換するほどでした💦が赤ちゃん元気でいてくれました!私もその前に流産経験がありその時はまたダメだったんだと悲しくなりました💦
その後も少しずつの出血が続きましたが安定期に入る前くらいに徐々に出血もおさまりました。その子も今はもうすぐで2歳になります☺️
あの頃はほんとに毎日が不安で仕方なく多量の出血、長引く出血でも大丈夫なのか調べまくってました😢
無事に生まれてくれるまで不安でたまらないと思いますが少しでも不安がとれますように🙏

ふむ
まとめてですみません🙏
皆さんありがとうございます!
挫けずに赤ちゃん信じてがんばります🙌
コメント