※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

上の子にお腹の中の赤ちゃんを伝える方法を知っている方、教えてください。現在2歳半のやんちゃな男の子がいます。赤ちゃんの存在を理解させるための絵本や方法を探しています。

《お腹の中に赤ちゃんがいることを
上の子に分かりやすく伝えられる絵本などを
ご存知の方、教えてください!》

先日、妊娠が発覚しました👶

上の子は現在2歳半のものすごくやんちゃな男の子です👦🌈

行動全部が激しくて 私に向かって"ぎゅー!!" と言いながら突進してきたり ソファーで飛び跳ねながら近づいてきて"どーん!!"って感 じで倒れ込んできたりします😅

今まではそれで全然よかったのですが、
お腹に赤ちゃん がいる以上 気をつけなければいけないと思うし 息子にも少しだけでも " ママのお腹に赤ちゃんがいる"という事を分かってもらえたら嬉しいなと思いました。

一応言葉で
"ママのお腹に赤ちゃんがいるから
どーん! は無しにしてね " と伝えてはいるのですが、
多分分かっていないと思います。

ちなみに、 メルちゃんなどの赤ちゃんのお人形などは丁 寧に扱うので お腹の中に赤ちゃんがいるイメージが分からないのだと 思います。

良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️🌟
よろしくお願いいたします!!

コメント

ぽんか

ご懐妊おめでとうございます。
寒い季節なのでお体気をつけてくださいね!!

分かりやすいかは分かりませんが、保育士をしていた頃、下の子が産まれる子が多かったので、『おへそのあな』という絵本を読んであげてました😊
うちの子にも読んであげてたのですが、下の子が産まれる前まで気に入って読んでましたよ😋

赤ちゃんはママのおへその穴から外の世界にいるママやパパ、お兄ちゃんたちをいつも見てるって話です😄

  • ももも

    ももも

    ありがとうございます!

    早速、入手して読んでみたいと思います😊💓

    • 2月6日