
息子が1歳1ヶ月でまだ歩かないことに心配しています。手を繋げば歩くが、離すと座り込む。足が全く使えず不安。1歳半までに歩ければいいと言われています。他のお子さんはどんな状況から歩き始めたでしょうか?
もうすぐ1歳1ヶ月の息子がいるのですがまだ歩きません。
ハイハイも8ヶ月ぐらいから始まり、11ヶ月入ったぐらいで床からの1人立ちが出来る様になり1歳くらいには歩けるかな〜と思ってたのですが、なかなか歩きません。
ちょっと離れておいで〜ってすると、体から倒れてくるか、そのまま座り込んでハイハイしてきます。
最近は手を繋げば自分から歩いてくれるのですが、いざ手を離すと座り込んでしまいます。
足が全くでないので、歩ける想像が出来なさすぎて心配になってしまいます。
1歳半までに歩ければいいといいますが、カウントダウンのようでなおさら焦ります🥲
みなさんのお子さんはどんな状況から歩きはじめましたか?
教えてくださると嬉しいです!
- みなみ(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

(^^)
うちは上も下も1歳3ヶ月でした😊
下の子はハイハイも遅かったので心配してましたが1歳3ヶ月になって急成長しました😲

プー
こんばん!
数ヶ月前の娘に本当っっっにそっくりすぎてびっくりしました😂
私の娘は1人で立つより先に歩くのを習得しました😂
何ならまだ1人で立てません🤣
離れておいでと言ったら倒れてくる感じやハイハイするのも全く同じでした!!!
そして両手を持って歩くのを永遠と毎日毎日繰り返しました😂
それから私の手を掴んで歩かせろ!!と主張してきてこれまた大変でした😂
ですがここ最近やっと1人で家の中を歩けるようになってきました!
外だとまだまだ怖がって数歩で座ってしまいますが😅
私の娘の場合ですがひたすら手を繋いで歩かせました😂
おいで!と言って何回も前に倒れてきてはの繰り返し!
それを何回も何回も😂
外でも歩けないのに靴履かせて手繋いで歩いて歩いて歩いてたら1ヶ月で1人で歩けるようになりました!!
歩くビジョンが見えないのも本当にお気持ちわかります🥲
心配でした😭
ですが1人で立てるならあとはお子様のガッツのみです!!
-
みなみ
ほんとに息子と同じですね!!
私も歩けないの毎日公園に行って靴を履かせて歩かせています!
途中で歩くのが嫌になって抱っこをせがまれて終わりにってしまいますが😭
でもプーさんのように私もめげずに毎日歩かせようと思います!なんか私の方がやる気出てきました笑
ありがとうございます!!🙇♀️- 2月4日
-
プー
私も毎日公園行って頑張ってます😂
本当に今もみなみさんと似たような感じだと思います!
泣いたり疲れたかな?と思ったら抱っこして砂場や葉っぱで座りながら遊んでます😊
私もやる気満々です👍
お互い頑張りましょう✌️
本当に1歳の1ヶ月は心の成長も体の成長もすごいです!
歩けなくても昨日できなかった事が出来たり色々な面を見て沢山楽しみましょう😁👍- 2月4日
-
みなみ
ほんとに一緒ですね!!
最近は寒くて、ちょっと練習したら帰っちゃってます😂
何時間ぐらい公園いますか?
はい!頑張りましょう!!👍✨✨
そうなんですね!
最近いろんなマネができるようになっていてそれでも成長を感じていたので楽しみです😊
そうですよね!歩くことだけじゃなく、心の成長も大切ですよね!!- 2月4日
-
プー
本当寒いですよね😭
大体朝の10時に家を出て11時半くらいまで遊んでます!
1時間半くらいですかね👀
真似してくれるの可愛すぎますね❤️❤️
本当に毎日可愛いの渋滞です😍
もちろん大変な事も多いですが楽しい毎日です!- 2月4日

なっそん
ずりばい自体おそくて11ヶ月でした!
なので当然ハイハイも1歳1ヶ月くらい、
一人歩きは1歳5ヶ月でした!
でも、今1歳9ヶ月でめちゃ歩くの早くて駆け回ってますよ‼️
-
みなみ
いつかは必ず歩きますよね!!
その日まで待ち遠しいですが見守りたいと思います😊- 2月4日

ままりん
うちの子は10ヶ月で歩いてましたが
娘の一番仲のいい子は1歳半でちょこちょこ歩き始めました😳
近所に1歳ジャストの男の子いますが
まだ歩かずずり這いがすごい早いそうです☺️💓
-
みなみ
10ヶ月早いですね😳
ほんとに個人差ですよね😭
うちの子もハイハイが早すぎていつもみんなに驚かれます笑
ハイハイで満足しちゃってて全然歩く気ないです😂- 2月4日
-
ままりん
私も旦那も早かったので
ほぇ〜🙄って感じでした笑
歩けるのに歩く気なくて歩かないとか
子供のペースなのでゆっくりでいいと思いますよ🥺
ハイハイ期間長いと足腰強くなるようですし😚- 2月4日
-
みなみ
そうですよね。
最近いろんなマネとか言葉が通じるようになり成長をめちゃくちゃ感じるので、後は歩くだけなのに!感が凄すぎてついつい気にしちゃいます🥺
4月から保育園に行くので、そこで刺激をもらって歩けるようになったらいいなって思います✨- 2月4日

とんとん
うちの子は、
ハイハイ9ヶ月
つかまり立ち10ヶ月
歩いたのは1歳3ヶ月でした😊
心配にはなりましたが、この子はゆっくりなんだな~と構えて、ハイハイ沢山した方が肺機能が強くなるっていうし、いっか~と思って見守ってました😌
-
みなみ
ハイハイは長い方がいいって言いますよね。
何もぜずに急に歩き始めましたか??- 2月4日
-
とんとん
つかまり立ちからは、つたい歩きが多かったのですが、特に手を引いて歩いたりすることはなく、いつのまにか、つかまり立ちから自分で手を離して数歩あるいて、歩数が増えたら、一人歩き出来るようになった感じです😊
一人タッチの方が、一人歩きより遅かったです😅- 2月4日

シンママ(𝟐𝟑)
こんばんは🌇
私の娘も遅くて1歳5ヶ月で歩きました💓歩き出すとすごい危なっかしいので歩かない方がいいです😂😂😂
-
みなみ
そうですよね😭
うちの子は、ハイハイが高速なので今でさえ大変なのに歩いたらどうなっちゃうんだろうって想像するだけで恐ろしいです😂- 2月4日
-
シンママ(𝟐𝟑)
ですよね🤣
歩かない方が楽です🥺- 2月4日

まこ
1歳って数ヶ月でぐんと成長して、ある日突然歩けるようになるので大丈夫です😊
うちは9ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きし始めましたが、一歳の誕生日を迎えても全然歩かなくて、一歳2ヶ月のある日突然ひょこひょこ練習し始めて歩き出しました😳
慎重な性格もあってか、なかなか一歩が出なかったです😅
-
みなみ
心強いコメントありがとうございます🙇♀️
そんな急に練習するものなんですね!😳
うちの子も怖いのが分かるのかそうゆうところで慎重を発揮するので一歩が全く出ません😭- 2月4日
-
まこ
今もやたらと手を繋いで歩きたがりますよ😂
性格によっても違ってきますよね😅
でも、本当急にできるようになるので、今のうちにハイハイを堪能してくださいね😊
あと、うちは机とかを端に寄せて部屋を広くしたら歩く刺激になりました👍- 2月4日
-
みなみ
うちの子も歩きたいんですが、手をつなげと訴えてくるようになりました!!
ここからはあとは息子の勇気の問題になるので、補助はしながら気長に待ちたいと思います😊- 2月7日

はじめてのママリ🔰
うちは昨日やっと4〜5歩ぐらい手を離して歩きましたがトコトコ1人で歩くにはまだ時間掛かりそうです。
でも、ハイハイも成長の上では意味があって大事みたいですし赤ちゃんらしい姿見れるのは今のうちだと思ってできるだけ焦らないように見守ってます。きっと最初の一歩が感動的ですよ!!
その子によって成長スピードもちがいますしね。
気長に待ちましょう✨
-
みなみ
歩いちゃったら、もうハイハイ見れないですもんね。
歩くのが早かった親御さんは、もっとハイハイ見たかった〜って言ってたり結局ないものねだりですよね🥺
ハイハイが沢山見れてラッキーと思って気長に待ちます✨- 2月7日

ふー
うちも1歳1ヶ月ですがまだ歩きません( ; ; )
8ヶ月ではいはい、11ヶ月でひとり立っち、全く同じです!!
慎重派の性格で、ハイハイと伝い歩きで移動は困ってない様子です(;^ω^)
周りやもっと小さい子も歩いていて不安になりますよね(T . T)
というかかれこれハイハイも半年くらいしてるんだしそろそろ歩く姿が見たくて、どうやったら歩く気になってくれるのかと検索しまくってしまいました(笑)
けどいつかは必ず歩くから気長に待つしかないみたいですよね😂ハイハイも見納めと思ってかみしめています(;^ω^)
と言いながらも不安は完全には消えず…
乗り物タイプの手押し車も室内では全然やる気がなくて立ってもくれなかったんですが、思い切って公園に持って行ってみるとやっと楽しさに気づいたのか、手押し車をおしながら練習2日目にして公園を往復して歩くようになりました!つかまりながらですが自分で歩いてる姿を見ると安心できました😂
その子にもよると思いますが、、お互いよちよち歩きはやく見れますように…!!
-
みなみ
私も全く同じ状況です😂
めちゃくちゃ検索魔になっちゃいますよね😣調べた所で本人次第っ分かってるんですけどね😅
うちの子も、歩くのは慣れてきたみたいなんですが手を離すと手を繋いでみたいに訴えてくるようになりました。
まだまだ自分で歩く気はなさそうなので沢山歩く練習するしかなさそうです😂
早く歩く姿みたいですよね♪- 2月7日
みなみ
そんなに急成長するものなんですね😳
うちの息子も急成長してくれる嬉しいです😂