
2回目の採卵の刺激方法に迷っています。1回目はクロミッド+hmgでしたが、結果は不成功。次の方法について相談したいです。
2回目採卵の刺激の方法について迷っています。
1回目はクロミッド+hmgで育てましたが、
5つ見えてた卵胞が1つだけ早く育ってしまいました。
その早く育った主席卵胞に期待したのですが、
結局採卵できたのは小さい卵胞から未熟卵1つだけ、
あとは空砲でした😣💦
AMH5.7の28歳です。
どうしてこんなにうまくいかなかったのか…
次どうするべきか医師とも相談しますがそれまでに自分の考えももっておきたく相談させていただきたいです😌
- まあや(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

たぬこ
私は28歳の時にAMHが5.4あり、アンタゴニスト法で16個取れましたが、半分は空でしたよ。31歳の時にマイルド法で再び採卵しましたが、その時も10個以上採れました。
高刺激は検討されませんでしたか?高AMHなので、採卵後にOHSSのリスクはありますが、個数は採れると思います。ただ、個数もですが、着床率等を考えれば質の方が大事だと思います。

みー
私はAMH1.18と低くてショート法でした!
10個とれて5個受精しましたが
3つが胚盤胞までいきました🙋♀️
低刺激がだめなら高刺激にしてみるのも良いと思います😊
-
まあや
お返事ありがとうございます!
高刺激の中でショート法を選択された理由をもしよろしければ教えていただきたいです。
高刺激だとショートかアンタゴニスなのかなと思ってますが、何が自分に合うのか悩ましいです🥲- 2月5日
-
みー
私はAMHが実年齢より10歳以上上で低かったので先生からショート法でいきましょうと言われました🙋♀️
最終的な凍結卵の数は多くないですが自分には会ってたのかな?と思います😊- 2月5日
-
まあや
AMHの数値を参考に決められたんですね☺️
やはりみなさんおっしゃるように質も大事ですよね。
やってみないとわからない部分も多いと思いですが、高刺激希望で先生と相談してみたいと思います!- 2月5日
-
みー
そうですね😊
数は少ないですがどれも良好胚でした😊
ふぁいとです!♡- 2月5日
-
まあや
応援ありがとうございます!
頑張ります☺️- 2月5日
まあや
お返事ありがとうございます!
1回目は病院の方針でAMH関係なくクロミッド+hmgでした。
ただ今回は採れなさすぎたので次は高刺激を希望してみた方がいいのかなと悩んでいます😥
そしてまたひとつだけ大きく育ってしまったらどうしようという不安もあります。
アンタゴニストとマイルド法で質の違いはありましたか?
たぬこ
病院の方針だったんですね。高刺激は採れる個数は増えますが、リスクもあるので、そこは理解しながらになるかと思います。アンタゴニスト法もマイルド法も、胚盤胞になる個数はほとんど変わらなかったので、卵子の質はあまり変わらないと思います。私の場合、空砲が多いなって印象でした。ただ、うちの場合、男性不妊での顕微授精なので、培養士さんが精子を選んでるのもあって、一概に卵子の質だけが問題じゃないかもしれないです。
まあや
どちらもほとんど変わりなかったんですね!私も空砲が多くってそういう体質なのか薬が合わなかったのか…。先生もなんでだろうねーって感じで。D8でひとつだけ20ミリに育ってしまって卵胞増やすより1つ育てるのに薬が作用してしまったのかもしれないです😣
鍼に通い始めて良くなってきているように感じるので、OHSSのリスクを理解しながら高刺激を希望してみたいと思います。
相談のってくださりありがとうございます!