※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momon
産婦人科・小児科

福島県の郡山で単純性血管腫の治療を受けている方、服薬タイプとレーザー治療をされている方、治療の効果について教えてください。

福島県で単純性血管腫の治療されている方いらっしゃいますか?
できれば郡山が希望です。


昨日出産しましたがお腹に2箇所赤いアザができており単純性血管腫と言われました。


服薬タイプとレーザー治療があるようなのですが、どちらをされていますか?
またいつからやり始めましたか?
効果はどんな感じでしょうか?

よろしくお願いいたします。

コメント

チョコ

単純性?かは分からないのですが、うちは2人とも顔の赤あざをレーザー で治療しました😄

  • momon

    momon


    お返事遅くなりすみません。
    ありがとうございます✨

    ちなみに何回くらいレーザーはあてましたか?
    いつぐらいから始めましたか?

    • 2月6日
  • チョコ

    チョコ

    四ヶ月健診で紹介状を頂き、五ヶ月から始めました。4回ほどやりました。目の方は全身麻酔のため、10ヶ月で行いました!

    • 2月7日
  • momon

    momon

    ありがとうございます!やはり早い段階から取り組まれているんですね!
    大変参考になりました!

    • 2月8日
mm.7

単純性じゃなく、苺状血管腫ですが、西ノ内でレーザーしましたよ。

  • momon

    momon


    お返事遅くなりすみません。
    ありがとうございます✨
    西ノ内でもできるんですね!
    ちなみに何歳ぐらいから何回治療をされてますか?

    • 2月6日
  • mm.7

    mm.7



    西ノ内の形成外科でやりました。
    5ヶ月から毎月一回で、合計7回の治療でした。

    • 2月7日
  • momon

    momon

    お写真までありがとうございます!
    とてもきれいになりましたね✨
    全然わからないです!!
    とても参考になりました✨ありがとうございます😭

    • 2月7日
まるこ

娘が単純性血管腫で只今、治療しています。
Vビームレーザー治療を福島県立医科大学附属病院でやってますよ。

  • momon

    momon


    お返事遅くなりすみません。
    ありがとうございます✨

    福島県立医大の大学病院でやられているんですね!
    ちなみに何歳頃から始められてますか?
    何回ぐらいあててますでしょうか?

    • 2月6日
  • まるこ

    まるこ


    娘は4歳から始めましたよ。
    娘は顔に痣があって全身麻酔しないとレーザーをあてられないらしく全身麻酔ができる年齢が3歳からなので理解ができるようになってからの4歳から始めました。
    単純性血管腫のVビームレーザーは医大にしかないらしいので県内だと医大になると先生が言ったました。
    外来でもできるみたいですがレーザーも痛みを伴うそうで顔の場合は暴れて目にあたると失明の恐れがあるので2泊3日入院して手術室で処置します。
    身体だと抑えててやれば外来でも大丈夫なのかもですね。
    あと、飲み薬は苺状血管腫には効果があるみたいですが、単純性血管腫には効果があまりないみたいです。

    長々とすみません、現在治療中なので参考になるといいです!

    • 2月7日
  • まるこ

    まるこ


    すみません回数は去年の5月から始まり4ヶ月に1回くらいで今月で3回目です。
    レーザーは3から4ヶ月空けないと保険対象にならないので医大の皮膚科では4ヶ月くらい空けますよ。
    先生も看護師さんも良い人で色々、説明してくれて安心できます。

    • 2月7日
  • momon

    momon


    詳細にありがとうございます!
    現在治療中なんですね、大変参考になります。
    やはり福島県立医大じゃないと難しそうですね…。。

    確かに飲み薬だとあまり効果はなく血圧だか血糖値だかも高くなるからおすすめはしないと言われました💦


    今後そちらでお世話になりそうです。
    まるこさんのお子さまの血管腫もどうか良くなることをお祈りしています!✨

    • 2月7日