※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケンママ
お金・保険

キャッシュレスで家計簿を管理する方法や便利さについて質問があります。現金以外で使いすぎないようにするコツや、使った分の現金を封筒に入れる以外にいい方法があるか相談しています。

現金しか使えないところ意外、
キャッシュレスの方にお伺いしたいです!

家計簿どのように管理されてますか?
やっぱり現物なく商品を買えてしまうので
使いすぎになると思います。

でも、小銭とか持たなくていいし
財布も小さくていいので便利です。

使った分現金を封筒に入れる等以外で
何かいい案はありますか?

コメント

りょう

私はこまめに明細確認する位しかしてないです🤣!

deleted user

レシートをとっておいてパソコンで家計簿管理してます。
定期的に入力してどのくらい使ってるのか、あとどれくらい使えるのか把握するようにしてます😄
ネットで買ったものもメモを残し、その都度入力してます!

deleted user

外出先では使うたびに細かくスマホにメモしておき、帰宅したらパソコンで管理している家計簿に入力してます!明細がアプリで見られるまでにタイムラグがあるのでメモしちゃいます📝

ままり

主にPayPayですが、月に入金する金額を大体きめて現金も財布に入れる金額は決めてます!
それ以外は管理してないです😢

はじめてのママリ🔰

家計簿アプリで管理してます。
全部紐付けてるので使えば上がってきますし、夫婦で共有してるので楽ちんです😌
いつどこでいくら使ったかバレるのがデメリットでもありますが😂

使った分現金封筒に入れとくとかやったことないです。
予算を守るのは現金でもキャッシュレスでも同じなので😅

はじめてのママリ🔰

家計簿アプリ、マネーフォワードを使ってます。WAON、クレカ、口座等紐付けてます!

ザト

買った日でつけていますが、費目ごとに予算を設けているので、使いすぎることはないです💦💦