
旦那のネクタイを洗濯してしまい、ほどいて渡したところ不機嫌に文句を言われました。このようなモヤモヤを後で伝えたり謝ってもらったりすることはありますか。
旦那のネクタイ(クリスマスに私がプレゼントした)
間違えて洗濯してしまって
高かったからほどいてシワ伸ばして
今日の朝ネクタイどこ?!って言われて
ほどいたやつ渡したら
なんでほどいとん
余計なことする
こういうことばっかり
ブツブツ不機嫌に言われて本当にムカついた
なんでそんな言い方するの??
こういう夫婦のふとしたモヤモヤは後から伝えて謝って貰ったりとかしますか?😇
自分が飲み込んで無かったことにしますか?
- 初めてのママリ(5歳6ヶ月)

kaori
その場でそんな言い方しないでって言います😂

あやー
悲しい。
その場で言えなかったら、後からいいます。
夜とか落ちついた時に
あの時、言い方がキツくて嫌だったと言うと思います。相手は謝ってくれます。切り出し方が難しいし、こちらも言葉を選らばないと、更にケンカに発展してしまうかもしれないです。
モヤモヤが飲み込める内容なら、言わないけど。。

さ🦖
あー、はいはいで終わりですかね🤣
逆の立場の時に、もしかしたら
旦那も飲み込んでるかもと思うので‼︎

ぜろ
旦那さんいつもネクタイって結びっぱなしで皺くちゃにしてるんですか?
間違えて洗濯するのは確かに良くないけど、そもそも洗濯物に混じってしまうような保管方法(他の服と脱ぎっぱなしとか)にしてるってことですか?
間違えて洗濯したことは謝った方がいいけど、そもそもそんなだらしない収納する旦那に散らかすなって言います。
コメント