
コメント

ゆん
保育士してます(^-^)!
お引っ越しなど様々な理由で保育園を転園されるお子さん結構いらっしゃいますよ😉
熊本市内で転園される予定ですか?
ゆん
保育士してます(^-^)!
お引っ越しなど様々な理由で保育園を転園されるお子さん結構いらっしゃいますよ😉
熊本市内で転園される予定ですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
【夜のおしっこ漏れについて】 夜だけおしっこが漏れます 生後5ヶ月、体重6.8キロ、寝返りは出来るけどほとんどしない女児です。パンパースのsサイズのテープとパンツを併用してます。(基本テープでバタバタしたり横向…
ご飯前にお風呂に入れる方! 何時にお風呂に入れてますか??
最近、昼寝を長くして、夜は10時過ぎくらいにならないと寝てくれません。 遅くても9時ごろまでに寝かせないと成長ホルモンがなんたらとか聞きますが、どうなんでしょうか。 トータルで睡眠時間がしっかり確保できてれ…
【チャイルドシートの取り付けについての理解不足について】 助手席にチャイルドシートを取り付けていたら視界不良で捕まりました。 まず助手席にチャイルドシートをつけた理由としては先日、運転中に熱性痙攣を起こし…
生後1ヶ月でもうすぐ2ヶ月になります。 1ヶ月すぎたくらいからずっと自力でうんち出なくなりました。 綿棒浣腸してあげるとでます。 オナラはよく出ます。 どこか弱いのでしょうか。
2歳の息子のトイトレについて聞いて欲しいです。トイトレを始めたばかりでパンツは嫌がるのでおむつで過ごしています。無理に履かせるのも良くないのでおむつでトイトレで私も良いかと思っていますトイレにつれていくのは…
町内の班が同じで、家も2軒隣です。 小学校に入学してから子供同士が仲良くなりました。(小1男)親同士も、特別仲がいい訳でも悪いわけでもなく近所の人って感じです! 最初はよかったんですが、その子が中々言う事をきい…
つかまり立ちを始めたのですが、 ベビーヘルメットとリュックのようなクッション どっちがいいでしょうか? ヘルメットの方が360度守ってくれそうですが、 結構頭に汗かくと聞きました。
1歳1ヶ月なんですけど 皆さん肉じゃがとかどんな風に味付けをして食べさせてますか…?? 本当味付け分からなくて困ってます😭
生後4ヶ月、完ミです! 完ミの生後4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月の 生活リズムとミルクの量を教えて頂きたいです👶🏻🍼 我が家は 6時か7時台に起きミルク180 朝寝30分から2時間程度でバラバラ 10時半頃ミルク180 昼寝30分から2時間程…
幼稚園で、今度遠足があるんですけど☺️ おやつ1つ100円以内と書いてありました😌 皆さんはお子さんに何持たせていきますか?😆 参考にさせてください✨ たべっこ動物とかよさそう🥰
お食い初め、初節句で袴を着せたいと思っています!みなさん、だいたいいくらくらいの袴を買いましたか? 2回くらいしか着ないからそこまで高いものはな~、、でも格好いいのを着せてあげたいし、 とか思ってものすごく悩…
【お隣の子供の友達が毎日遊びたがることについて】 お隣や近所に子供の友達が住んでいて毎日遊びたがる場合どうしますか😭? 同じような方いますか? お隣のお子さんが下の子と同じクラスで、まーー仲良し! お隣な…
ギュットクルーム(後ろシートつき)を専門店で購入しました。 店員さんに、このシリーズは後ろでも1歳から対応してますって言われたので深く考えず買いましたが、後ろって基本的に2歳から推奨なんですね😂 まぁ、どのみちヘ…
トイトレについてです。 親側からトイトレしよう!じゃなくて、お子さんが自ら教えてくれるようになって、「あ、そろそろトイトレしてもいいかな?」と思った方いますか?? 娘が今1歳9ヶ月ですが、最近「ちっちー」(尿…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にむ
引っ越しではないのですが、いま預けている保育園が家や仕事場から遠く、お迎えがギリギリなので、近場の保育園があいたら転園できないかな?と考えています。園の設備も先生方もよくて悩みますが、送り迎えが大変で…💦
ただ、そういう理由での転園はやはり難しいでしょうか?待機の人が優先になりますよね(T_T)
ゆん
送迎をしやすい保育園に転園されるかたもいらっしゃいますよ!!
ただ待機児童が多いですよね...
現在通っている保育園の園長先生に相談されてみてもいいかもしれないですね!
また、転園希望の保育園に一度見学に行かれる、または電話で聞いてみられるといいかもしれません!
今の時期に兄弟での転園ですと、下のお子さんはもしかしたら0歳児クラスは定員いっぱいで難しいかもしれません😵😵
4月入園でしたら入園希望を転園先に出し、今通われてる保育園にも念のため継続申請を出す、という方法もあると思います😉
市内の保育園同士でしたら園長先生同士の繋がりもあるかもしれないので転園できる良い案をくれるかもしれませんよ⭐⭐
まずは園長先生にご相談されることをおすすめします😄!!
にむ
くわしくありがとうございます(^^)
ちなみに、もし同じ園に入園希望の場合、きょうだいがいる園だと下の子も入園しやすいとかあるのでしょうか?💦
役所が決めるので関係ないですかね。。
ゆん
空きがあれば下のお子さんのことも考慮してもらえると思います!!
しかし今の時期は0歳児クラスの定員がいっぱいな保育園も多いのでその場合は空き待ちになると思います😞
実際に下の子が同じ保育園に入れなくて兄弟別々に送迎されてる親御さんもいらっしゃいます😵😵
別々に送迎となるとまた大変なので同じ保育園に入れたいですよね💦
ゆん
グッドアンサーありがとうございます(*´∇`*)