※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫日和
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜泣きを始めて、夫婦ともに疲れています。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。

11ヶ月になって、夜泣きが始まりました。同じ頃から夜泣きが始まったという方いますか?
どのくらいまで続くのでしょうか?
今までは夜中に1度起きる程度でしたが、今は5回ほど泣いて起きて、なかなか寝ません。
私も夫もへとへとになってきました…涙

同じような経験された方、している方、コメント頂けたら嬉しいです。

コメント

さらい

一歳半すぎまでありました。(+_+)

  • 猫日和

    猫日和

    コメントありがとうございます。
    半年もですか…長いですね…
    とっても不安です(T_T)
    何かいい対策などありますか?

    • 10月29日
  • さらい

    さらい

    それがいろいろ試したり、保健師、小児科の医師にも相談しましたがあまり参考ならず、、
    時期がきてなおったかんじです

    • 10月30日
  • 猫日和

    猫日和

    そうですか〜
    これから寒い時期半年と考えると恐怖です
    覚悟します(T_T)

    • 10月30日
あおみどり

夜泣きお疲れ様です😭
うちも9ヶ月頃多分3回食が始まってから夜泣きが始まりました😂😂😂
1歳頃から始まるパターン多いそうです😭
脳が発達している証拠ですがほんと眠れないの辛いですよね😭😭😭

私は耐え切れなくなって病院で夜泣き漢方を処方してもらってますよ❋
気持ちですが効いてるかな?という感じです✩
あとは、最近夜泣きひどくて原因がわからなかったのですがエアコンをつけて寝たら夜泣き1回になりました✩
どうやら部屋が寒すぎたみたいです😂

  • 猫日和

    猫日和

    夜泣き漢方初めて聞きました。
    部屋が寒いっていうのは確かにあるかもしれません。ここのところ急に寒くなって、風邪もひきましたし。
    しんどい時期です。
    頑張りましょうね!

    • 10月30日