※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

大学に通われていた方、学生時代の年金は自分で払っていましたか?

大学に通われていた方、学生時代の年金は自分で払っていましたか?

コメント

あちゃん

学生のときは免除してましたよ🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私も免除してましたがそろそろ追納の期限で、皆さんどうされていたのか気になりました🙇‍♀️

    • 2月4日
deleted user

免除申請してました!
後で払うのが良いみたいですが、未だに払ってないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいまだに払ってなくて、結構な額になって焦ってます💦

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は期限があと1年?2年??とかで、まだしばらく育休なのでもう諦めてます…💦
    なかなか払いきれない額ですよね🥲

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私は払ってました💦
夫は免除してたらしく追納のお知らせ来ましたが結局払いませんでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月4日
deleted user

大学まで行ってほしいと親に言われたので、親が払ってくれていました☺️感謝感謝です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 2月4日
deleted user

私は専門だったので払いましたが
夫は追納せずに期限切れました😂
払い込んでも額があまり変わらなかったので
追納分貯金した方が確実だしと思った記憶があります😂

はじめてのママリ🔰

学生時は免除、追納もほったらかしにしていましたが旦那に払った方がいいよって言われて最近払いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 2月4日
ままり

学生特例制度で免除してもらい、就職した年に全額追納しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 2月4日
りんご

免除してて、追納も忘れて期限切れて払えなくなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

短大だったので数ヶ月分だったこともあって、バイト代から払ってました。

うはこ

親が出してくれていました😅

はじめてのママリ🔰

免除でした☺️支払うより支払わないでその分貯金しておく方が額が多くなるのが分かったので追加で支払いませんでした。

deleted user

資格取るのに長く通っていたので、4年間免除でした〜
払ってないですよ😊
将来的な額がそこまで違わないこと、追納の利子?がついて納める額が高くなってたこと、そもそももらえないと思うことから追納してないです❗️

deleted user

学生時代の分は免除しており、
その後追納もしてません!

deleted user

親に払ってもらってました!

大学卒業までは責任を持って面倒を見る。社会人になった時、奨学金や溜まった年金でマイナススタートにならないように全て払っておくから卒業したら自分の力で生きていけ。
というのがうちの親の考えだったので💡

でも一度本当に払われてるのか不安になって調べたことあります🤣払ってないとしたらその時点で40万くらいいってました💦結局未納は無かったんですが、もし払われてなかったら貯金崩して一括で返すつもりでした!

はじめてのママリ🔰

学生時代は免除して、社会人になってから全額追納しました😊
50万くらいだったかな?
結構痛いなーと思いました😂😂