コメント
ママリ
その通りです。
希望して個室を選んだ場合は、87,880円から差額ベッド代を差し引きます。
その上で、妊婦健診での手出し分やその他の医療費合わせて、10万円以上なら医療費控除できます☺️
のあ
差額ベッド代も差し引くはずですよー!
-
ひまり
教えてくたざいありがとうございます😭
トータルの出産費用(個室代等含む)ー一時金42万の差額を
まるまる医療費控除しようとしていましたがさらにそこから対象外のものを差し引かないといけないということですよね?😭
個室代、文書料、- 2月3日
-
のあ
そうですね!文書料は差し引きます🙆♀️
国税庁の医療費控除のQ&Aが結構簡潔でわかりやすいですよ❣️- 2月3日
-
ひまり
ありがとうございます💕
国税庁のみてみます🥰- 2月4日
ユウ
源泉徴収票の源泉徴収税額に金額ありますか?
我が家は住宅ローン控除で全額返ってくるので医療費控除できないでず👌🏻払い過ぎた税金が返ってくるだけなので😅
-
ひまり
住宅ローンは旦那が
組んでおります!
旦那が源泉徴収票を職場に
置いてきているので、
明日もって帰ってこさせます!
わたしは住宅ローンに
組まれていないけど50000円と記載ありました。
やばいです無知すぎる自分😱😱😱😱- 2月4日
-
ユウ
もしご主人がローンで全額還付されていたとしても、主さんの源泉徴収税額が5万あるならそこから医療費控除すればいいです😊ただしその額が上限ですが💦
- 2月4日
ひまり
教えてくださりありがとうございます😭
個室代のほかに、文書料(出産証明と出産手当金の医者の証明欄を書いてもらった)が
かかっているのですがこちらも差し引いたほうがいいですよね??
ちなみに、10万円以上だった場合医療費控除を行うのは
旦那と自分で収入が多い方が行ったほうがいいのでしょうか??
ママリ
そうですね、文書料も差し引きます☺️
その通りです🙆♀️✨
収入が多い方が所得税を多く払っており、払った所得税以上は還付されないので、収入が多い方で申請した方がいいです😊
ただし、もし住宅ローン減税を利用している場合は要注意です。
ひまり
個室代や文書料をさらに
差し引いて計算をしてみました😁旦那と自分のを合わせて125,480円だったのですが
夫婦合算で旦那に医療費控除の確定申告をしてもらうのは
税務署的にもOKなのでしょうか?😆
なんですとー!!!
住宅ローン減税受けてます💦
なにが危ないのでしょうか!💦
ママリ
夫婦合算で大丈夫ですよ🙆♀️✨
我が家も夫婦合算でしてます!
一般的な年収の方なら所得税率が10%なので、2548円還付されます。また、今年6月以降の税金も1年間で2548円安くなります☺️
住宅ローン控除を受けている場合は、源泉徴収票の源泉徴収税額の項目を確認してみてください。
源泉徴収税額が、0円だったら、所得税から還付されないので、ご夫婦どちらかその額が多い方がいいと思います🤔
ひまり
夫婦合算OKは承知しました!
やばいですまた新たな
住宅ローン問題でてきてパニックです🤣
住宅ローンは旦那名義で
組んでいるのでわたしは
ありません😀
わたしは組んでいないけど50
000円と書いてありました。
旦那の源泉徴収票
みせてもらいます!
持って帰ってくればいいのに
なぜか職場に置いてあるとか言ってて…
ママリ
もし旦那さんが、住宅ローン控除で満額所得税が還付されていても、ひまりさんの方で還付金がもらえますね☺️✨
あとは、所得税率です。
画像の表でご夫婦それぞれの所得税率が何%か見てみてください😊
例えば奥さんが5%、旦那さんが10%で、旦那さんの源泉徴収税額が残っているなら、旦那さんで申請した方がいいです。
もしご夫婦共に同じ%なら、奥さんでも問題ないです🙆♀️✨