
コメント

つきのしずく
うちも産まれてから乗るたびにそうでしたよ…。もう泣かれるのが嫌だけど、家にずっといるわけにもいかないし…って。
出かけるとなるたびに、「また行きかえりなくのね…」と思うと憂鬱で。
最近、実家までの30分や、ちょっとお出かけの1時間くらいは泣かなくなりました。
なるべくなら、お昼寝時間にぶつけます。
あと、おもちゃといないいないばあのCDをかけてます。運転席から赤ちゃんが見れるミラーで、自分の顔を見せてます。意外といいかもと思ってます。ベビーカーとかチャイルドシートに付けれる手すりのようなものにアンパンマンが付いていて引っ張るおもちゃとかも喜びました。今は、スマホの音がなるおもちゃがいいようです。
この間、泣かなくなったからいいかと、2時間の遠出を大人4人で連れて行きましたが、ギャン泣きすぎで、後悔しましたm(_ _)mやっぱり縛られてるのって嫌ですもんね。付けずに乗せるわけにもいかないし。
ちなみに、チャイルドシートは泣くのを諦めてくれましたが、ベビーカーはまだギャン泣きです(笑)せっかくいいヤツ買ったのに、乗らないんですΣ(-᷅_-᷄๑)
克服できてませんが、ちょっと前まで同じ状況だったので書き込みさせて頂きました☆彡
たぷぴょん
うちも一緒です(._.)
もー本当憂鬱ですよね
鏡、挑戦してみようと思います!!
手すりのとこにおもちゃは付けてますよー
でもすぐ飽きて飽きて…
ベビーカーはずっとタイヤ見てて落ちないかこわいくらいですww