※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニ
子育て・グッズ

3歳以上のお子さんが難しい言葉を使うことに不安を感じています。

3歳以上のお子さんがいる方に質問です。
お子さんは、大人が使うような難しい言葉
(例:たとえば〜、しかも、突然、一応、とりあえず)等
難しい言葉を使ったりしますか?
また、使い方が間違ってたり、理解してない
難しい言葉を使ったりしますか?
調べると自閉症やアスペルガーなどが
出てきて不安で、、

#3歳

コメント

ちちぷぷ

使いますねー!!
使い方が間違っていることもありますが最近はそんなにないかな?
ということで理解はしてそうです。
うちは自閉症でもアスペルガーでもないですよ!!

はなちゃん

使いますよ!
私が喋ってるんだなーうつったんだなー、よく聞いてるなーくらいにしか思ってませんでした😅
他に自閉症やアスペルガーを思わせる様子もないなら特に心配ないかなーと思ってます!

rety ''

あんまり意識して聞いてませんが娘はペラペラ喋ります!
テレビで同じ歳で月齢も同じ子みてもペラペラだなと思うこと多いです!
外に行っても知らない人によく喋るねと言われます😳
難しい言葉というかこちらが無意識に話してる言葉を全く同じように喋るので悪影響かなと思うこともあります!
あとはYouTubeの影響は大きいです😳
間違えて使ってるところは
全部意味教えて復習させてます😂

あや

全然使いますよー!
親やテレビの真似してるだけかと思ってました😂
間違えてる時は訂正もしますが、面白いのでそのまま聞いてたりします😂
うちはテレワークなので聴き慣れてるのか敬語も使います。
お世話になっております
失礼致しますとか言いますよ😂
他に気になる点がないなら、気にしなくて大丈夫だと思います!