
コメント

退会ユーザー
うちは炊き込み御飯に野菜とかツナとか入れていっぱい作って冷凍してます!炊き込み御飯もだめですか?あとは納豆かけると結構食べます(^^)

退会ユーザー
軟飯の時って食べてましたか?
ねこまんまみたいなのは食べるって事はご飯のパサパサ感みたいなのが嫌って事は無いですかね?
-
むーたソ
軟飯のときも半分くらいはそのまま食べれて、そのあと嫌がるのでねこまんまで食べさせちゃってました。f(^_^;
それがクセついちゃって食べれなくなってしまったのかなとも思っているのですが…
うーん、難しい…
コメントありがとうございました(*^^*)- 10月29日
-
退会ユーザー
それだと、多少癖付いてるかもしれないですね(´・・`)
でも、うちの子も麺ばかり進んで食べてたと思ったら麺拒否しだしたり、1歳過ぎるとその時の気分とかもあるのかな?と思いますよ(›´-`‹ )
ご飯の食べが少なくて主食とか炭水化物の少なさが気になるなら、じゃがいもやさつまいも使ったおかずや、それこそご飯とお好み焼きとか(笑)おかずに炭水化物つかってしまえばいいと思うので。
少しだけでもそのまま食べられるならあまり気にしなくて大丈夫だと思います\( ¨̮ )/- 10月29日
-
むーたソ
遅くなってすみません💦💦
やはりそうですかねf(^_^;
今の時期はそんな感じなんですね。
いも類はとても食べるので、
ご飯の時におやきやスティックで準備しておこうと思います!
ちょっと不安だったので、そういっていただけるとホットします><
ありがとうございました!- 10月31日

りんys
今そういう時期なのかもしれません(^^;うちは逆でご飯しか食べない時がありました。
そのうち自分の好みも出るようになり、食べたり食べなかったり…(-_-;)作る方は大変ですよね😥
-
むーたソ
コメントありがとうございます!
逆だったんですね💦💦
今はそんな時期なんですかねf(^_^;
ほんと、ご飯が大変になりそうです(T_T)- 10月29日
むーたソ
炊き込みご飯ですね!まだ試したことがないのでやってみます!
納豆ご飯は茶碗半分くらいまでなら
すすんで食べますが、
あとはべーっとしてしまいます(T_T)
ご飯の固さが嫌なのかなぁ…
やわらかめにしているんですけど、それが嫌なのかなぁ
コメントありがとうございました(*^^*)
退会ユーザー
ご飯の硬さ結構あるかもです!
うちは柔らかいのが嫌いで固めですよ(^^)
この時期は食べたり食べなかったりムラがあるので大丈夫です!ちなみに私は栄養士です。
むーたソ
栄養士さんからコメントいただけると心強いです!
ご飯の固さも色々試してみます!
ご飯はあまり完食はしないのですが、
おかずや汁物は完食出来ているので良しなんですかね?!f(^_^;
退会ユーザー
はい!そのうち食べる時がきますよ♪汁物やおかず食べてくれるなら大丈夫です(^^)
むーたソ
遅くなってすみません💦💦
ちょっと不安だったので、そういっていただけるとホットします><
ありがとうございました!