※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マ
住まい

この度、滋賀から京都市山科区へ引っ越します。滋賀は、子どもの医療費…

この度、滋賀から京都市山科区へ引っ越します。
滋賀は、子どもの医療費が無料だったのですが
京都市はお金かかるんですね( ; ; )

児童手当の他に、子供に関するなにか手厚い補償や
手当などがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

まま

京都に住んでますがなにもないですね、、、笑笑
医療費は、3歳まで200円
3歳以降は、1500円です。

  • マ

    ありがとうございます!
    何も無いんですねー😭
    コロナの手当とかが出ることを祈りますー😭

    • 2月3日
deleted user

京都市は財政破綻危機もあり今後更に悪くなると思います。
子供医療費は上の人が書いてくださってる通りです。
ただ、3歳以上は1500円ですが、
A病院で3000円使えば1500円は戻ってきます。
しかし、A病院で1500円
B病院で1500円では医療費は戻ってきません。
一つの病院につき1500円以上の支払いのみ、且つ役所に毎回申請をして後日振り込まれる仕組みです。

  • マ

    詳しくありがとうございます!!
    月の合計で同じ病院で3000円超えたら返金になるんですかね?
    毎回申請もめちゃくちゃ面倒ですね。。
    医療費タダの有り難さが身に染みました😩😭

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです。
    1ヶ月まとめて請求するのですが、手続きするにも必要なものがあったりするので面倒です💦
    恐らく面倒で請求しない人もいるのではと思ってます💦

    • 2月3日
  • マ

    えー😭そりゃあ働いたり忙しくしてたら面倒でもう良いやってなっても全然おかしく無いですよね😭
    せめて申請制度やめて欲しいですねー😭😭

    • 2月3日
ままり

山科区ではないですが滋賀出身の現京都市民です。
子供のこととは関係なくなりますが、滋賀ではごみの分別が細かかったイメージありますが、京都市では瓶カン、ペットボトル一緒にまとめて出せますよ!😂これはいいなと思いました😂笑