※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が話し好きで質問が多く、テレビを見ないが運動が好き。人見知りは同年代にするが大人にはしない。発達障害か心配。個性か。

2歳10ヶ月、もうすぐ3歳の息子がずっと喋っていて大丈夫か心配になります💦

言葉は早いほうで、一方的なお喋りではなくて「ママ見て〜!これなに〜?なんで〜?」など永遠に話しかけてくる感じです🥲
適当に返すのではなくちゃんと返してはいるのですが、あまりにもしつこいため、かなり疲れます😭

今は特に下に赤ちゃんも生まれて、それどこじゃない時でもマシンガンで話しかけてくるのでイラッとしてしまうこともあります😢

発達障害とかそういうのなんでしょうか?💦

気になることと言えば、
テレビを全く見ません💦アニメやEテレを見せてもテレビは見ず、車のおもちゃなどで遊ぶことの方が好きみたいです。
大人には人見知りをせずよく話しかけます💦
反対に同年代の子達には人見知りします💦

体を動かすことが好きみたいで家ではずっと動き回っていますが、保育園で落ち着きがない、1人だけ違う行動をとるなどはないみたいです🥲むしろよく周りを見て行動していると先生は言います。

夫も祖父母も長男をとても可愛がっており、私も含めスキンシップを忘れないことを心がけているので愛情不足ではないんじゃないかと思うんですが、、

その子その子の個性なのでしょうか😢💦

コメント

deleted user

これなにー?とか聞くの
あるあるらしいです!
ママリで私も質問したら
みなさんあるあるだよー!と
言ってました😂

2歳2ヶ月の娘もめちゃくちゃ聞いてきますよ🤭
これなにー?あれなにー?
どうしてー?なんでー?の連発でした!今はだいぶ落ち着きましたが🤭

mini

そのころそんな感じですよ😄息子も3歳頃に「なに?なんで?どうやって?」ブームでずーっと喋ってました。
空が青い理由とか、海が塩辛い理由とか、雲がどうやってできるかとか、風はどこから吹いてくるのかとか😱

好奇心旺盛な子はそんな感じなんだと思います😂

deleted user

2歳ではないのですが、5歳のこいますが永遠と話続けます😂

まさにマシンガンです笑
うちの子は言葉発達遅く未だに何言ってるか分からないこと多いのですがそれでも永遠と喋り続け、止まりません💦

私も下の子おり、それ処じゃあないことあり、思わず怒ってしまったりします😭

聞いてくれないと、かんしゃくおこしってしまうことあります。

ママリ

どこに問題があって発達の心配されてるのかわかりません
普通だと思いますし、羨ましいです

deleted user

うちの子もそうですよー😂
マシンガンで話していますし、一瞬でも自分が入れない会話になると、割って入ってでも話を奪います😂
保育園ではそこまでではないようですが😅

さらに私の発する言葉全てに疑問で返してくるので、会話が終わりません😓
ぐったりですよね😂