
子供が野菜を食べない悩み。同じメニューばかりで困っている。アドバイスをお願いします。
もうすぐ3歳と1歳半になる子供がいます。あるあるかと思いますが、野菜をそのまま出すと2人ともポイッとしたり、よけてしまって食べてくれません。カレーにいれたり、細かくしてチャーハンや、ハンバーグ、ミートソースにすると食べてくれます。あとは、カボチャやとうもろこしはペーストやスープにすると食べます。野菜を食べてほしいと思いつつ、食べてくれるように作るといつも決まったものばかりで💦あまりメニューの中におひたしやサラダ、炒めものが少なくて困ってます。
食べなくても出すべきか、いつか食べてくれると思って同じようなメニューのものばかりでいいのか、同じような経験されてるママさんいましたら教えてほしいです。宜しくお願いします🤲
- もか(4歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちも同じ感じです!
野菜食べなくても死なないし、とりあえず出して食べたらラッキーって感じで普通に色々作って出してます!
炒め物とかも野菜除いて肉だけは食べるし多少野菜のエキスがついてるっしょ!とか思ってます😂😂

まめ大福
うちは野菜嫌いが酷い時は、チャーハンの野菜まで綺麗に避けられました😅
私は食べないと思っても娘のお皿に出し続けてます!
全く食べないのも心配なので、食べてくれそうなメニューにしたり、ただ娘が食べてくれそうなメニューばかり考えるのも大変なのでほどほどにやってました
そうしたら、うちはいつの間にか何でも手はつけるようなり、野菜もだいぶ食べれるようになりました☺️

ツー
食べなくても、大人と同じものを一応ちょっとづつ出してました🍅
あとは同じようなメニューでした✨
それと、うちの子供たちは、ジャガイモ、レンコン、人参、インゲンを薄く切ってチップス風に揚げ焼きするとモリモリ食べてます😁
スナック菓子っぽくすると食べるかもです✨

ママリ
栄養士さん?が、テーブルに出しとくだけでもいいって言ってました🤔でもうちは小学校上がるまで放っといていたら学校の給食は残しちゃダメだそうで、それに比べると家で出てくるサラダはドレッシングかけれるし美味しいみたいで毎日サラダ食べます!もかさん色々工夫してらっしゃるようで、素晴らしいです👏✨

もか
回答していただいてありがとうございました。お返事が遅くなってすいません。
参考になりました🤲
コメント