
入園準備で巾着やバッグを用意する際、同じ生地で揃えると便利ですが、似たサイズのものがあると区別が難しいかもしれません。皆さんは同じ生地を使っているのか気になります。
入園準備について教えてください!
巾着やバッグを計7点用意しなければなりません。
先生から、同じ生地で揃えると自分のものとわかりやすいですよ!と説明していただいたのですが、
似たようなサイズの巾着が2種類ずつとかあって、全て同じ生地だと分からなくなるのでは?と思いました。
もちろんアップリケや紐の色を変えるなどで対策はできますが、皆さんは同じ生地で用意されたのか気になりまして、、。
教えてください(^^)
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちは正規品を買いましたが娘がアナ雪信者なので全部アナ雪で揃えました😂

すせ
長く使うことを前提でfamiliarで揃えました。
自己満ですが、気に入ってます。

いちご みるく
下の子は今からですが、上の子は同じ柄で揃えましたよ!トーマスで作りました。名前が読めるようになる前だったので、その方が子ども分かるし先生達も分かりやすいかなぁと🙂似たサイズでも物を入れて持たせるし間違えることはないかなと。

yuki
同じ生地で揃えました✨
似た大きさの物は名札の横に違う目印をつけました🎶

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になりました☺️
コメント