※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおママ
妊娠・出産

妊娠初期の食事について、健康志向が強いけれど悪阻でジャンキーな食べ物が欲しくなり悩んでいます。健康アドバイスを求めたが、あまり参考にならず落ち込んでいます。早く悪阻から脱したいです。

妊娠初期の食事について…
私は自称健康志向が強いのですが(無添加の食べ物や、無農薬、有機野菜など)、今絶賛悪阻中でジャンキーなものを欲してしまいます…
もちろんジャンキーなものばかりではありませんが、ふとマックのテリヤキバーガーが食べたくなったり、ポテトフライ食べたくなったりします🥲

健康志向の高い方は悪阻中でも、今まで通り健康的な生活を送るのでしょうか…

健康アドバイザーの女性の方(未婚で悪阻経験なし)に同じような質問をしたのですが、「腸内環境良くしてえええ〜」の一言で跳ね返されました笑

それは分かった上でジャンキーなものを欲してしまい悩んでいたのであまり参考にならないどころか、少し落ち込みました😅

まとまりなく愚痴っぽくなり申し訳ございません。
毎食毎食何を食べるか考えるのがキツくて、早く悪阻から脱したいです😭

コメント

ママリ

健康志向では無いので参考になるか分かりませんがジャンキーなもの全然食べてました🤣

ファストフードもコンビニ弁当も食べてましたし、初期に辛い物はあまり良くないって分かっていながらも我慢できずに食べました笑

気休めかもしれませんがサラダとか野菜も一緒に食べたらいいかなぁーなんて🤣✨

ストレス溜める方が身体に良くない気もしますし、、、🥺

ただ毎日ジャンキーフードっていうわけにはいかないので、しょっちゅう鍋食べてました✨
(有名な助産師YouTuberさんが鍋とかスープに野菜いろいろ入れて食べときゃいい!みたいなこと言ってる動画も見ました🤣)

体も温まるしお野菜もたくさん取れるし何より簡単なので良かったです💕

  • あおママ

    あおママ

    とても参考になります😌
    辛いもの、私も食べたくて食べているのでとても分かります笑
    野菜炒めなどで野菜は摂っているのですが、生野菜を食べる気が起きず、、

    お鍋も良いですね!
    気分の味付けで作ってみます!!!
    とても気持ちが楽になりました。ありがとうございました😭💓

    • 2月4日
deleted user

ご自身でハンバーガーやフレンチフライを作るのは難しいですか??
悪阻だと作るのも難しいですかね💦

妊娠初期より、中期や後期の方がダイレクトに赤ちゃんの栄養になるので、初期、特に悪阻中は食べたいものを食べて、ストレスを溜めないことの方が大事な気がします。

毎日食べるわけでなく、時々なら大丈夫じゃ無いでしょうか☺️

つわり、早く終わるといいですね♬

  • あおママ

    あおママ

    作るのが良いのでしょうが、あのマックのテリヤキバーガーとポテトが食べたくなってしまい…😅どうしようもないですね笑

    そうですよね!ストレス溜めない程度に時々なら良しとして過ごしたいと思います🥲💓

    悪阻が落ち着いてきたらより気を付けていきたいと思います☆
    お優しいコメントありがとうございました😭💓

    • 2月4日
ままり

実際、妊娠初期は全く食べれず水分しかとれない!とか点滴してます、みたいな方もいるわけですし食べたいものが食べれてるなら大丈夫だと私は個人的に思ってます😅

私自身は、つわりなのに栄養バランスなんて考えてられませんでした、、。上の方々がおっしゃるような感じで、鍋を作ろうもんなら吐き気したし、自分で料理するのもほんと無理でした😅
2人目に関しては夏だったのもありますます食欲なく、コンビニのパンやおにぎり(とにかく無機質なものを食べたかったです)、アイス、果物、氷で過ごしていました💦
1人目の時は同じくジャンクフードなら食べれて、お惣菜コーナーにある焼きそばとか、マックのポテトで過ごしてました😭

産婦人科の先生には気にせず食べれるもの、飲めるものを口にしてね。赤ちゃんは大丈夫だよ、と言われました😊

  • あおママ

    あおママ

    そうですよね、私も1人目のときは食べても吐いての繰り返しで、それに比べれば食べれているだけマシなのですかね😣

    つわりでの栄養バランス考えられないですよね😭私も味付けによって食欲がわかず、料理も中々いつも通りにはできないので(現在フルで働いているので余計…💦)、コンビニやスーパーのお弁当やお惣菜に頼っても良いですよね🥲

    赤ちゃんが大丈夫であればそれが一番ですね…
    無理せず過ごしたいと思います!!
    ありがとうございました😭💓

    • 2月4日
🍙大好きママ

私も健康志向かなり強いです☺
私もジャンキーな物食べたくなりましたが、田舎すぎてファーストフード店自体が無いので自分で冷凍のフライドポテト揚げてました😅
つわり本当につらいですよね😢
私も出産ギリギリまでつわりがあったので辛いのわかります😣

  • あおママ

    あおママ

    わ〜〜分かってくださって嬉しいです😭💓💓
    冷凍のフライドポテト🍟みてみます!笑
    出産ギリギリまでは辛いですね…想像しただけで気が遠くなりそうです😰
    お忙しい中コメントありがとうございました🥺💓

    • 2月5日
しーさん

わかります😩❤️
私もつわり中は
どこどこの〇〇が食べたい!と
ピンポイントでそれしか食べたくなかったです😩

妊娠前はできる限り
健康志向なものを食べて
運動も心がけてたので
自分がだらけてる気がして
すごく嫌でしたが
つわりも落ち着いたら
程よく好きなもの取りつつ
平日気をつけてます!

平日は、無添加のものや
出来るだけ小麦は避け
雑穀米や、朝もおから蒸しパン、果物や、ケール、ナッツなど
栄養が多いものをとりつつ
間食にフツーにお菓子とか食べます😂

そして、土日は
狂ったようにジャンクフード祭りしてます😂ハンバーガー3つにナゲットにデザートのパイまで食べても足りずに
コンビニはしごしたりもします(もちろん体に良くないし赤ちゃんにも良くないのは承知です😩)


なので、妊娠中は
自分が欲しいものを欲しいタイミングで
とっていいと思いますよー!
産んだら自ずと健康志向にまた
戻れると思います❤️❤️戻れなかったら戻れなかった時に考えましょう🤣❤️

  • あおママ

    あおママ

    気持ちわかってくださって嬉しいです😭💓💓
    ピンポイントめっちゃ分かります…

    貴重な経験談教えて下さりありがとうございます🥲
    でも毎日ちょくちょくジャンキーなものを食べるより、週一のチートデイでどかっと食べる方が負担が少ないと聞きます!

    自分が欲しいものを欲しいタイミングでのお言葉に救われます🥲💓
    今まで気をつけていた分、少しの間くらい良いですよね🥺

    しーさんのお一人目も同い年で、2人目も同学年?でとても親近感が湧きました☺️
    コメントありがとうございました💓

    • 2月8日