お昼寝の寝かしつけ方について相談です。1日のスケジュールを細かく決めるべきか悩んでいます。
2ヶ月になる女の子を育てています。
みなさん、お昼寝は寝かしつけてますか?
それとも寝てたらそのまま寝かすという感じですか?
うちは授乳後に抱っこしてたら寝るんですが、置くと起きます。
そのまま抱っこでお昼寝させてる時もあれば、置いて家事や用事をする時もあるのですが、どちらかに統一するべきなのかなー?と思いまして…
今のところ、起床時間、お風呂、寝る時間くらいしかキチンと決めていません。
お散歩も行ったり行かなかったり…
お昼寝の時間も含め、もう少し細かく1日のスケジュールを決めた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 4699(6歳, 8歳)
コメント
あーち
同じくらいで、同じ女の子を育ててます\( ˆoˆ )/
お昼寝は寝たら寝かす…感じです!
お昼寝せず…ずっとぐずぐずしてる日もあります( ºωº )
うちはまだまだ生活リズムちゃんと出来てないです(´._.`)
全然、回答にならずすいません((((;゚Д゚)))))))
ママリ
うちも今でも起床時間、お風呂、寝る時間しか特に決まってませんよー(●´ω`●)
お昼寝もこちらが寝かそうと思っても寝てくれないので欠伸をしたり目を擦りだすまで遊んでます☆
段々大体なお昼寝するであろう時間が決まってくるのでそろそろグズるかなと思って相手してる感じです。
お散歩も天気や気温をみてその日の気分でしてます笑。
-
4699
お返事ありがとうございます!!
あまり難しく考えなくても大丈夫なんですかね?(^-^)
子供の気分を優先に過ごしてみます♫- 10月29日
4699
お返事ありがとうございます♫
どこまでこだわるべきか悩んでしまうんです(T_T)
お風呂前に寝たら起こしてお風呂?とか。
子供の気分のまま任せていいの?とかとか。
お互い頑張りましょうね!!