※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
て
子育て・グッズ

赤ちゃんは寝る前にミルクをあげても遊び飲みし、起きているときは母乳を少し吸っては笑ったり仰け反ったりしています。

寝ぐずりでしか母乳飲みません。
足りないと思って夜寝る前にミルクあげてるのですがいつも遊び飲みされています。
起きてる時に母乳あげるとちょっとだけ吸ってあとはニヤニヤしたり仰け反ったりです。

コメント

はじめてのママリ

上の子も生後5ヶ月位の時遊びのみしてました😅周りの音(TV)とか気になると酷かったので無音の中飲ませてました😂あとは歯が生えてくる時期なので痒くて遊び飲みする子もいるみたいです🍼我が家はミルクを少し熱めにすると遊び飲みしなくなりました笑

  • て

    母乳で遊び飲みされると痛くて痛くて😂笑
    ミルクも哺乳瓶がおもちゃに見えてるみたいで、、、

    そう言う時期なのかなーと頑張ります!

    • 2月3日
しずか

お腹すいてないのかもしれません🤔
うちは3時間おきにあげてたのを4時間とか5時間にしたら飲んだりしましたよ🤗
その分ミルク飲む時間がズレたりすると今度は就寝時間やお風呂の時間のズレが気になってしまうかと思うのですが、5ヶ月だとそろそろ離乳食も始まる時期ですしその子に合わせたリズムを考えてあげるといいかもしれません😊

  • て

    ありがとうございます!
    哺乳瓶がおもちゃに見えるみたいです😂笑
    離乳食も始めてます!
    離乳食はしっかり食べてくれるので時期的に遊びたいのかなーと思うようにします!

    • 2月3日