
3歳の息子の着替えについて悩んでいます。自分で着る練習ができず、ついつい手伝ってしまっています。自分のやる気を引き出す方法についてアドバイスを求めています。
3歳の息子がいます。同じような年齢のお子さん
着替えはもう自分でしていますか?
ズボンはやる気がある時は履くのですが、上の服はまだ一度も着る練習すらしたことありません💦
朝は時間が無いのを言い訳に、夜はお風呂あがり寒いから早く着替えさせなきゃと私が全てやってしまっています😅
4月から年少になるし、そろそろ自分で着替えることも練習しなきゃと思いつつ、ついつい楽な方にいってしまいます😩
皆さんはどのようにお子さんのやる気(自分のやる気も)引き出して着替えされたり、練習したりされてますか?
- ちひろ(6歳)
コメント

mini
今3歳の下の子は自分で脱いで自分で着ます😄
上の子は保育園に行ってなかったですし、3歳から着替えの練習をし始めた感じなので同じですよ😊
着替えの練習を始める時は「できない!やって!」みたいな感じになったので、服の前と後ろはどっちかな〜とか、トンネルに手を通してね~とか遊び半分でやりました。できることが目標ではなく、自分で服を触ることが目標くらいな感じでした☺️

すみっコでくらしたい
めっちゃほめてます!
かっこいいねぇー!
助かったわ~
自分でできたね!
ってやる気になった時点で褒めます(笑)
-
ちひろ
お返事ありがとうございます!
2歳なのにもう自分で着替え始めてるんですか?😳
すごいですね!
私も少しでも何かできたら褒めたいと思います🥰- 2月3日

mama
オムツ、ズボンは自分で出来ますが上はたまに自分で着てみて絡まってます(笑)
-
ちひろ
絡まるのかわいいですね😍笑
自分でやろうとしててすごいです!何か声かけとかしてましたか?自分でやる気になりましたか?- 2月3日
-
mama
なんでも自分でする!の時期がやってきてますが
まだ、ママ〜の方が多いです🤣
お姉ちゃん見て、真似してる時が多いです!- 2月3日
-
ちひろ
なんでも自分でやりたい時期なんですね🥰うちは一瞬で終わってしまいました😂
上の子がいるといい刺激になりますね☺️
根気よく息子に声かけしてみようと思います!
ありがとうございます😊- 2月4日
ちひろ
お返事ありがとうございます!
もう自分でお着替えできるんですね〜🥰すごい!
下の子は自分から着替えたいってやる気になった感じですか?😃
やっぱり初めはそうなりますよね😅うちもズボンでよくそうなって、私がイヤイヤに耐えられずにやっちゃいます💦
目標を低くするとこっちも楽になれそうですね😍
まずは触ることから徐々にやってみます!
mini
下の子は自分でやりたい!でもやり方がわからない!って感じでした😊2歳すぎ頃には自分で脱ぎ着していました。上の子がその頃4歳すぎで、妹に負けていると火がついて自分でやり始めました😄
1人目の男の子は甘えんぼうとよく言いますし、のんびりでいいと思います☺️
ちひろ
2歳すぎからなんですね!
すごい〜😍
上の子はのんびりだったんですね☺️
なんでもその子その子のペースがありますね🎶
1人目の男の子は甘えん坊なんですね!まさにその通りです😂
息子のペースに合わせながら、少しずつできることからやってみたいと思います!
参考になるお返事ありがとうございました🙇♂️💕