![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆでたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆでたまご
2月までしか働かれていないのであればそもそも税金かかる程の収入はないと思いますので、
ご主人の名前で確定申告すれば来年のご主人の税金が少し安くなりますよ。
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
あくまで所得税や住民税の控除です。
医療費が返ってくるという感覚ではありません。バイト先の源泉徴収票みて、所得税引かれてましたか?毎月のお給料が8万8千円以上だとひかれるみたいです。
また、28年分の収入が103万以下であれば、ご自身が払った分の所得税は全部かえってきますので、医療費控除というより、そちらの還付申告をする形になると思いますよ。
医療費控除は、旦那様の税金のほうでされてはいいのではないでしょうか。
-
新米ママ
所得税は引かれてないです!
そうしてみます!
ありがとうございました‼︎‼︎- 10月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
仕事関係なく医療費だけで申告できます。
10万を超えた分の数%なので、1.2万超えたぐらいでは数百円しか戻ってきません(^_^;)
-
新米ママ
なるほど!
やはりそうなんですね>_<
申告場所までのガソリン代の方が高いかもしれませんね>_<笑- 10月29日
新米ママ
そうですね!
そんなに働いてないです!
旦那の名前で確定申告をすれば良いのですね‼︎
ありがとうございます!