※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開で医療費がプラスになる理由やアフラックの保険適用について知りたいですか?同様の経験をした方のプラスの金額も知りたいですか?

帝王切開で医療費面でプラスになった方は医療保険適用されたからですか?
妊娠前から女性特約なども付けたアフラックの保険には入ってるのですが、プラスになるのでしょうか?
同じ感じの方、どの程度のプラスでしたか?

コメント

ママリ

一人目帝王切開でした。
病院代としては総合病院だったので個人病院よりも出産費用等は安く、出産一時金から差し引いても13万円程のプラスでした。

医療保険も女性特約つけていたので入院費、手術費含め18万円程プラスでした。
トータル31万円くらいでしたよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になりました!
    うちの地域も総合病院で自然分娩でも+20万くらいなります😳

    • 2月3日
バー

1人目の時は限度額認定証出して42万以内で収まり9万戻りました。その他に母が私の名前で掛けてる医療保険が3、4社あるのでそこからトータル100万近く降りてました。
2人目も限度額認定証出しましたが手出しは15000円くらいで、また医療保険から100万近く降りてそこから母が少しくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも実家で入ってる保険があるなあーと思ってました😳
    大変参考になりました!

    • 2月3日
ママリ🐰

1人目は市民病院での帝王切開だったので
出産費用は10万ほど戻って来ました!
今回は個人病院で1万ほど戻る予定です!
保険2つ自分でかけているので
50万近く入りました😊
2つとも女性特約つけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😳
    大変参考になりました!
    私も入ってて良かったーと思いました!

    • 2月3日
@u🌙🎀✨

個人産院で予定帝王切開、限度額認定提出済み、個室利用で、出産一時金42万引いて手出し13万でした。
医療保険で14万戻ってきたので、若干のプラスですが妊婦健診でも手出しがあったので、妊娠から出産までのトータルだとマイナスです💦
出産だけで考えたらプラスです!

女性特約は入ってないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😳
    たしかにトータルで考えるとプラスにはなってない人もいるのかと思いました!
    参考になりました✨

    • 2月3日