
旦那さんや周囲の方が適応障害や鬱で傷病手当を受けている方にお話を伺いたいです。手当は一年半で終了し、その後は補償がないのか不安です。復帰に向けて働き始めていますが、再発が心配です。治るまでの見通しについて知りたいです。
旦那さんや周りの方が、適応障害や鬱になった方で
傷病手当をもらっている方いたらお話し聞きたいです😔
調べ方が悪いのかよく分からなくて、
手当をもらえる期間は一年半で、それを過ぎたら全く補償は無いのでしょうか?
後半年で期間が終わるのですが、復帰に向けて短時間でも働き始めているのですが…また再発したりを考えると不安で😞
私も助けてあげる事が少なくて心配だし、
この先の事を考えると不安で、イライラして当たりが強くなってしまう事も…😞
いつ治るのでしょう。
- haru(6歳)
コメント

まりぞー
1年半経過すると症状固定されてそれ以降は障害年金の受給がありますが、等級や障害年金を受け取れるかについては諸々 条件があるはずなので障害年金について調べたらいいかと思います🙆♀️
友人の夫が鬱から傷病手当受給、そこから一進一退を繰り返し入院したりもしてました。
1年半経過後は障害年金受給してるようです。

はじめてのママリ🔰
もらってました。
手当は一つの症状につき最大1年6ヶ月までしかでないです😔
また、再発もその期間に含まれます。
今は時短で働いて、手当貰ってる感じですか?
障害年金は条件に当てはまれば時短で働きながらでも貰うことが可能です
-
haru
教えてくださり、ありがとうございます!
今は時短で働いててたて貰っている状態です😢
障害年金調べてみます!- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
鬱は再発しやすいので、もしもの保険で傷病手当残しておくのも手かもと思ったのですが、
下の方が病名を変えてもらえる方法を教えてくださってますね☺️
余計なお世話かもなのですが、友人が去年から職場関係で鬱→休職→復職しました。
が、長期休み後また仕事に行けない日が増えてきて話を聞いたら
職場は改善されてマシになった。そしたら家での時間が苦痛(親が鬱だからゆっくり休みな。ではなく先のこと、家族のこと、お金に余裕があるのか等現実を見るタイプなので)
口に出さなくても空気感で辛い。と言ってました😔
先のことを考えると不安にもなるでしょうが、それが逆に落ちる原因にもなります☺️
今はとにかく無理させず、会社に行けるだけでも
半日いれただけ、週の半分いけた、休まず行けた
そんな小さなことができてすごい!と思ってあげてください☺️
週末にはうんと休息させてあげて、何か楽しみ(お出かけでも夕飯好きなものでも)を作ってあげたりするといいと思います☺️- 2月4日
-
haru
細かいところまでありがとうございます😭
そうですね、私も生理前などなどその時々なのですが、不安で主人への当たりが強くなっちゃったりしてるので、私も発散しつつ長い目で見て行けたらなって思います。
なかなか先が見えない病気なので、金銭面だけでも補償がある事が凄く救いです😢
ちょっとずつ頑張ります✨- 2月4日

ママリリス
私自身が鬱・適応障害でした。
病院の先生が、再発してまた傷病手当が必要になる可能性を考えて、診断書はパニック障害とだけ記載してくれていました。
万が一再発したら、他の書き方にすれば、傷病手当受給できるとかで。
幸い、私は再発はせず、休職→退職→短時間パートから少しずつ時間を増やすことで無理なく社会復帰できました。
ただ、波はありました。
良くなったかなと思ったら、やっぱりまた落ちる、その波が徐々に小さくなっていったかんじでした。
治ったり、また落ちたり、そういうのに一喜一憂しない方がいいです。
やっぱりまだダメだった…って思うと、余計落ちてしまうので。
そうやって治っていくから仕方ないくらいに思ってるといいです。
-
haru
ありがとうございます!
ご自身の体験を教えてくださりありがとうございます!
お返事遅くなってすみません。
主人も一進一退が続いてます💦
私が出来ることは少ないですが…頑張ります💪✨- 2月4日
haru
ありがとうございます!
お返事遅くなってすみません💦
障害年金調べてみます!
我家も一進一退繰り返してる状態なので、、、私が出来ることは少ないんですけど頑張ります💪