![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何人か交替しています😅
子供のクラスの新しい保育士はいつも座っているだけで、お迎えのたびこの人大丈夫かな?と思ってしまいます💦💦
幼稚園も先生の入れ替え激しいところは良くないと聞きました💦
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
うちは、公立なので
産休など以外は交代することはなかったです😅
退職する先生も年に1.2人いますが、年度終わりでしたね。
異動は、ありますけどね。
私立は、入れ替わりは激しい印象ですね💦
園長先生次第で雰囲気も変わりますし、女ばっかですからねー😅
それもあって、公立園を選びました✨
-
はじめてのママリ🔰
公立は先生方も公務員なので、定年まで勤める方がほとんどですもんね。公務員試験を突破して職に就いていらっしゃる分、質もいい気がします。
辞めるのが悪いとは思いませんが、担任で年度途中で投げ出すのは無責任だなーと思ってしまって💦
転園するなら公立にしたいです!- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女が年少、次女が未満で入った時の保育園は入れ替わりが激しくて長女のクラスはサブが1人途中でやめてメインの先生も休みがちで聞きたいことが聞けない保育園でした。次女の担任も入れ替わってました。長女が年中で途中入園した幼稚園はそんなことなかったのでブラックだったんだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり入れ替わりが激しいところはブラックですよね。
皆さん精神的に病んで辞めてるみたいで、そうさせる原因があるんだと思うんですが、園長と主任が諸悪の根源かなーと思う今日この頃です💦
もう行かせたくない気持ちが大きいです。- 2月2日
![深山](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深山
夏頃まで保育園で働いていました。
わたしは切迫になってしまいドクターストップがかかったので、年度途中で退職しました😭
ただ、働いていた園は毎年かなりの人数の方が退職されていましたが、年度途中で辞める方も多かったそうです😥
入れ替わりが本当に激しかったです。
もちろん、妊活や妊娠をきっかけに辞める方も多いと思います。
ただ、働いていた場所は、あまり職場環境も良くなかったです。
また人手不足+女性の社会ということで、精神的にしんどくなってしまう方も多いようです😢
個人的にはこんなにたくさん先生が辞めている環境だと保護者の方は凄く不安になるだろうな…と思います😭
園選びの際は、先生たちの年齢層も確認するかもです😥
-
はじめてのママリ🔰
そんなに入れ替わりの激しい園もあるのですね💦
もちろん妊娠や出産、妊活での年度途中での退職は構わないですが、その他の理由で年度途中で次々に辞められるのは保護者としては不安になります😮💨我が子の園の場合は園長と主任によるパワハラのようですが😓
どのような年齢層がベストなのでしょうか?- 2月10日
-
深山
そうですよね…😭
園長、主任のパワハラ😭
悲しいですね…😭😭
個人的な意見にはなりますが、
1年目〜3年目さんが少ないところは気になります😭😭
世代が偏っていると、若い子が働きにくい園なのかなと思います😭(現に、辞めた園はそんな感じでした😭)
様々な年齢層が満遍なくいると安心します😭- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちの子の園は明らかに年配者は1人しかいないです。
20代〜30代がコロコロ変わります。40代はいないですね🤔
聞いたところによると園長、主任の意に反する人は心を病むぐらい攻撃されて退職に追い込まれているようです。
怖くてその2人には我が子に接してほしくありません。- 2月11日
はじめてのママリ🔰
交替されてる園もあるのですね。
やっぱり入れ替わりの激しいところはよくないですよね😓
見学ではそこまで分からないですし、見極めが難しいですよね。