※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

手作りのお菓子を友だちに渡すか、市販のお菓子を選ぶか悩んでいます。

バレンタインのお菓子について。

娘4歳です。
去年から両方の両親にはクッキーとブラウニーを家族で作って贈っています。

夫が、「今年は仲がいい男の子の友だちにも作って渡したら?」と言っているのですが、このご時世、手作りはやめたほうがいいのでは…と思っています。

あげるなら、市販のお菓子かなあと(よく遊ぶ子たちなので、その子たちが普段食べている駄菓子は知っています。その詰め合わせなど)。

ご意見お願いします!

コメント

おみん

なにもなかったら手作り嬉しいですが、このご時世ですので市販のものが無難かと思います🥲

  • ぽんた

    ぽんた

    ありがとうございます。やはり市販のもののほうが無難ですよね。。

    • 2月3日
🐼

私もこのご時世で手作りはやめた方がいいと思います😭
ぱんださんの言う通り、あげるなら市販のお菓子がいいと思います😊
正直な話、去年のバレンタインも手作り貰った時は食べずに捨ててしまいました…

  • ぽんた

    ぽんた

    もともと、私自身手作りをもらうのには少し抵抗があって…(あくまでも身内なので両方の両親には送っていますが)
    市販のお菓子にします!

    • 2月3日
ママリ✨

この時期に手作りは困るかもしれないですね💦
食べるお菓子知ってるならそれをもらったほうが親としても安心して食べされられるしありがたいです!

  • ぽんた

    ぽんた

    いつも遊んでいる子なので、お菓子の好みも相手の親御さんがどこまでOKしているかもわかります。その子が持ってくるお菓子の範囲で考えますね。ら

    • 2月3日
ままり

コロナ禍なので今まであげてなかったなら何もあげないです💦
色々気にする人が多いと思うので😣

  • ぽんた

    ぽんた

    微妙なところですよね。
    時々お菓子を持ち寄って交換したりして遊んでいる子なので、バレンタイン周辺で遊んだついで、でもいいかもしれませんね。

    • 2月3日