※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月半で急にミルクを嫌がり、飲む量が少なくなりました。姿勢や遊び方を変えても難しい状況。一時的なものでしょうか?

生後3ヶ月半くらいですが、
急にミルクを嫌がったり、飲む量が少なくなりました💦
今まではなんとか700は飲ませてきましたが、
700切る時があります。

体が大きくなってきて、今までの飲む姿勢では飲みにくいのかな?と思い、あれこれためして、
なんとか立って抱っこしながらなら飲んでくれましたが、
これからずっとこんな感じだったら辛すぎます😭

遊び飲みしたり、首が座ってきたのであちこちブンブン顔を振ったり、飲みながらめちゃくちゃ仰け反ったりして、ミルクをあげにくいったらありゃしないです😭

一時的なものであってほしいですが…
このようなことはありましたか?

コメント

海

そのくらいの頃、上も下も同じようにありました。乳首サイズ変えたり、温度色々試してみたり、ミルクの種類変えたりしてみました。結局、しばらくしたら、落ち着いてマシになりました。
満腹中枢が育ってきてるのと、目が見えてきて、色々気になるのかなと思います。授乳枕で寄っ掛からせて飲ませてました。ダメそうなら、途中で切り上げてました。
飲みたければ、絶対飲むので無理せずで大丈夫だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    上の子はたくさんミルク飲む子だったので、下の子は全然飲まない子で戸惑っています💦
    赤ちゃんの気分次第なんですかね😭
    私も授乳クッション使ってあげていて、
    授乳クッションに乗せたら大泣き、哺乳瓶を口に入れたら大泣き、だったのですが、泣いてもそのまま哺乳瓶を口にいれていた所吸いだして、先程は140飲んでくれました。ひとまず安心しました😭✨

    • 2月2日
  • 海

    赤ちゃんも色々ですよね。差がありすぎて、びっくりしますよね。授乳クッションにのせて、大泣きしても、心配になって、無理やりあげてる時もありました。でも、赤ちゃんだって、飲みたくない時もあるよね。と今になって思います(笑)その時は飲まないと心配だし、やっぱりおおらかには構えられず必死ですよね。1ヶ月くらいすれば、元に戻ると思うので、しばらくは我慢するしかないかなと思います。無理せず、頑張ってください✨

    • 2月2日
さくらんぼ🍒

わかります〜!!!うちもまさに今それです😭😭
140作って30しか飲まなくて、ちょっと飲んで満足したのか乳首噛んで、わたしの顔みて笑って大人の心をもてあそんでます。笑

立ってゆらゆらしながら飲ましてます😭腕が死ぬ😭😭
そしてわたしじゃないとミルク飲まなくなって、預けれないです💦

  • ママリ

    ママリ

    同じ方が😭💦✨
    お腹空いてないんですかねー?タイミングがよくわからないですよね😂
    ミルクもったいないけど、とりあえず100作って泣いた時に飲ませてみたりとか、色々試したりしました😭
    立ってゆらゆらして口が空いたタイミングでサッと飲ませて→落ち着いたら座っても、大丈夫でした!
    私もミルクあげる角度とかタイミングが難しすぎて、なかなか他の人には頼めないです💦
    多分首が座ってきたのと、体が大きくなってきたので、横抱きの体制が気に入らないらしく泣くんだなぁと思いました。
    泣いてもドサクサに紛れて口に哺乳瓶入れたら140飲んでくれたのでひとまず安心しました💦
    やっぱり飲まないとお腹空いててずっと機嫌悪いままなので、なんとかして飲ませてあげる必要があるな、と思いました。
    逆に30とかで飲まなくなっても機嫌が良ければ、今はいらないって事なんだなーと思ったり💡
    難しいですね😮‍💨

    • 2月2日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    100以上は飲んでもらいたいですよね😭😭😭

    うちはうんちが出てないけお腹に入らんのかな〜とかテレビ付けてミルクあげとるけ気が散るのかな?と思い、テレビ切って静かな環境であげたり…て感じです!
    昨日37.7℃あって、ミルクの飲みも悪かったので体調悪い!?と思い一晩様子見ましたが、朝には熱も下がりミルクも100飲んだので一安心です🥺

    「お腹いっぱい」と言ってくれたらいいんですけどね(笑)

    • 2月3日