
コメント

pen
機種にもよりますが発酵モードがあればオーブンレンジでできます🌟
惣菜パンを作られるとのことなので、生地を分割したりするときにスケッパーがあるといいと思います!
あとは生地を延ばすめん棒や乾燥しないようにかける濡れ布巾が必要です☺️

退会ユーザー
YouTubeで【惣菜パン】を検索するといいですよ♫
手ごねで作ってる方の動画だったとしても、ホームベーカリーの一次発酵が終わったら生地を取り出せば、
分割してベンチタイムを取るとところからはやり方は同じです。
【パン作り 道具】で検索してもわかりやすいですし、初めてならダイソーなんかでも道具は揃えられます。
慣れてくるとあのアイテム欲しいな〜っていうのも出てきますよ🍞💕
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
YouTubeは知りませんでした!
動画の方がわかりやすいですもんね❣️❣️
趣味になればいいなぁと思ってます(笑)- 2月4日
-
退会ユーザー
私もYouTube見ながら色々作って勉強してます🤗
【あんずキッチン】
【やさいのひチャンネル】
【今日はパンの日】
などわかりやすいですよ♫
趣味になって二年くらいですが、人にプレゼントできるくらいのレベルにはなってきました(笑)🍞💕- 2月4日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
これ作った物ですか?!?!
美味しそう!可愛すぎる😍😍😍
食べたいー!2年でそんなに上手になれることがすごいです😭😭
頑張りますー!!!- 2月4日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
強力粉、ドライイースト選びなんかでもパンの膨らみ方など変わってくるので自分で色々試すのも楽しいですよ♫
パン作り楽しみましょう🍞❤️- 2月4日
-
はじめてのママリ
いえいえ詳しくありがとうございます😊
初心者なのにcottaで春よ恋?の強力粉買ってみました(笑)
イーストはサフ?が気になってます!!!
少しずついろいろ試してみたいと思います!!- 2月10日

ママリ*
めん棒があれば後はなんとでもなりますよ~☺
数年パン作りしてますが、何も物は買って無いです😅
ホームベーカリーとオーブンレンジで我が家も作っています☺
クックパッドで調べたら結構分かりやすく書いていますよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
めちゃくちゃ不器用なので物に頼らないと失敗しそうです💦
クックパッド調べてみます!- 2月4日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
発酵モードありそうです!!
スケッパー買いました!
めんぼうはあります!
濡れ布巾用意します!!
ありがとうございました、うまくつくれるといいなぁ❣️