 
      
      
    コメント
 
            ママリ
管轄の保健センターに電話で予約をすれば発達相談できますよ😊✨
 
            mama
まずは保健センターに電話して、保健師さんに相談が良いと思います。
必要であれば療育や専門医に繋げてくれますよ!
- 
                                    うし ありがとうございます! 
 保健センター調べて電話してみます😊- 2月2日
 
 
      
      
     
            ママリ
管轄の保健センターに電話で予約をすれば発達相談できますよ😊✨
 
            mama
まずは保健センターに電話して、保健師さんに相談が良いと思います。
必要であれば療育や専門医に繋げてくれますよ!
 
                  うし
ありがとうございます!
保健センター調べて電話してみます😊
「先生」に関する質問
 
            2歳の娘を育てています。 かなり活発で喜怒哀楽もしっかりめに出すので、 まぁ、イヤイヤ期もすごいです。 叫ぶ、走る、手を繋がない、物を投げる 笑 保育園で送迎の時にきちんと手を繋ぎ歩いている子、 先生とママ…
 
            私がお迎えに行くとあからさまに担任に目を逸らされたり、いなくなったりするのですが嫌われているのでしょうか? 子供も親も一気に5人くらいで先生2人対応ですが私の子がいてもお迎えに来てない子の対応に行ったりしま…
 
            子供が学校で文房具をもらって帰ってきます 1番初めは消しゴムの交換でした。 交換ならいいかと思ったのですが 次からは消しゴム・鉛筆・マジックペン 貰ってきてます。 消しゴム貰った時に貰うのやめてくださいと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うし
ありがとうございます😊
明日にでも電話してみようと思います😳
小児科の発達相談と
保健センターでの発達相談は
何か違うのでしょうか?😳💦
ママリ
小児科の発達相談に行った事がないので分かりません😅
私の地域は療育に通いたいとなれば管轄の保健センターで心理士さんと面談をして療育が必要がどうか判断してもらわなければならないので、小児科に行って〜だと二度手間かな?と思い、最初から保健センターにしました!
うし
ありがとうございます😊
知らないことなので
助かりました☺️