※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫の別口座に生前贈与が入っているため、家計管理が難しい状況。嫁が金額を知りたいが、夫は秘密にしたいとのこと。

旦那さんが親からもらっている生前贈与は、家族のお金としてカウントしていますか?
夫が給与を2口座に分けている為、家計が管理できないので、1口座にまとめて欲しいと話をしました。
夫の別口座には親からの生前贈与が定期的に振り込まれているので、通帳記入はさせたくないらしく。
嫁に生前贈与いくらもらっているのか知られたくないのは普通ですか?
少しもやっとしました。

コメント

deleted user

義理の両親からは子どもたちにという形で生前贈与してもらってるので、家族貯金という認識です!
贈与専用の口座に貯金しています。
ですが、あってもなくても良いお金なので、家計管理に組み込まなくてもいいのでは?と思いました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏
    家計管理には組み込まない予定だったのですが、隠している(?)雰囲気が嫌な感じがしてしまいましたが😓
    自分の親からもらっているものなので、私が口出しすることじゃないですね💦

    • 2月1日
はじめてのママ

親からの生前贈与は共有財産ではなく本人の財産なので、夫から聞かれたこともないですし、夫のも聞いたことがないです。
秘密にされていると思うとモヤッとするかもしれませんが、旦那さんのお金ですし、1口座にまとめなくて良いのかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏
    そうですよね、夫のお金なので良いのですが…家計も苦しい中で発覚したので少しイラッとしてしまいました💦
    でもそういうものだとわかったので落ち着きました🙏

    • 2月1日
🐼

共有財産じゃないので私が生前贈与されても言わないし旦那がされても聞かないですね!
知られて何かあった時のあてになると思われるのも嫌なので…。
私の母がまさにそれで、母の母からの生前贈与を私の父に全額家具家電に使われたらしいので、、旦那がそういうことをしないとは分かってますがここはプライバシーかなって思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    私自身は親からの生前贈与は全く無いので、どういう気持ちになるのか想像が出来ず💦
    でも確かにあてにされたら嫌、というのはあるかもしれないですね😓
    気付けて良かったです✨ありがとうございます🙏

    • 2月1日
ままり

生前贈与や相続した財産は個人の財産なので詳しくは分かりませんし、家計の管理に組み込んでません。夫は家族のお金と思ってくれてるので必要なら使うって感じですね🤔
なのでいくらあるとか知らないけど私のお金じゃないし家族に使ってくれるならいいやーって思ってます☺️
夫個人のお金なので例えそれを家計に入れなくても個人で使っても全然いいですね🤔ただ、秘密にされてると信用されてないみたいでモヤっとしますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    生前贈与は個人のお金という理解があまり出来ていませんでした💦
    信用されていないような、なんとも言えない気持ちになりました😢

    • 2月2日
くま

うちは生前贈与や遺産は各自管理で一切関与しないと決めてあります。

旦那側と私側では数十倍うちの方が財産あると思うのでいざという時に当てにされたくない😂

  • ママリ

    ママリ

    事前にしっかり決めていたのはすごいですね😳
    私は1円ももらえないので💦生前贈与について考えてみたことも無かったです😅

    • 2月2日
なっちゃん

我が家も私、子ども二人にそれぞれ毎年100万くらいを税金対策でもらっていますが旦那には言わないですよ😊それを当てにされても困るし共同財産にはならないので言う必要はないですよ😊通帳自体を親に渡してあるのでバレないです😊

  • ママリ

    ママリ

    税金対策でうちの夫ももらっていたらしいです💦
    家計が苦しい中で話したので、もしかしてあてにされてると思ったのかもしれないですね😓

    • 2月2日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    下の皆への返信を読みました!
    旦那さん、それはおかしい、せこいと思います!贈与同様、独身時代の貯金も個人のものですよ!
    旦那さんがそれを言うなら贈与のお金も主さんが教育費としていれた額と同じくらいはせめてもらっても良いと思います!

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、せこい男だなーって夫のことが恥ずかしく感じて嫌な気持ちになってしまったんです😂
    まだちゃんと話して無いのですが、話してみます💦

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

いざ離婚となればそれはご主人個人の財産ですからね…
私自身生前贈与を毎年貰ってる事は夫に言ってないのですが、そんなものなのかなぁと😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね❗️
    働いたお金は共有財産になるのに…仕方ないのか、欲しいとは思わないのですが、私が働いたら自分のお金は家計に入れるのにと思うとなんか変な気持ちになります💦

    • 2月2日
ママリ

皆様コメントありがとうございます🙏
私自身は親からの生前贈与は全く無いので、知識が足りませんでした💦色々教えて頂き、「夫の物」という対応されても仕方ないものだと気付きました。
家計が少し苦しく、子供の教育費用に関して話し合いをした時に、私が独身時代に貯めた貯金を自分のものとしないで家族のお金と考えられないか?と言われたので、私が頑張って働いたお金はあてにするのに、親からもらったお金は俺のもの!という態度がすごくかっこわるく感じてしまいました💦