
コメント

まめもも
2人目妊活していました。産婦人科でタイミング見てもらったり、ホルモン注射していましたが基本タイミング法でした。
私から伝えていましたよ。幸いにも旦那は妊活に協力的だったので、喧嘩にはなりませんでしたが、、、
でも喧嘩になりそうだったり、どちらかが疲れていたら誘いませんでした。妊活にはストレスが一番敵だと思っていたので😅
私は、この日とこの日だって先生に言われたよーって言っていました。
うちも上の子が5歳で2人目出産でした。5歳差だと、上の子が一緒にお世話してくれたり、色々手伝ってくれたりして母的にはベストタイミングでしたよ✨頑張って下さい❗️☺️

乙琴主🐗
三人目妊活を始めたばかりです。
自分から誘います!だいたいの仲良しの日を伝えておいて、マッサージする流れで始めたり、 一緒にシャワー入ったり、旦那のベッドに忍び込んだりw
半年近くレスだったので、旦那は妊活という目的とはいえ仲良し回数が増えてかなり嬉しいらしく協力的です。
排卵日関係なくいつでも誘って🏋️と言ってますw
喧嘩はないですが、ベストなタイミングの日に夜中までゲームに没頭されてできず…とかはありました…
-
ままり
コメントありがとうございます😭
誘えるのですね~、、
この日と伝えることは出来るのですが、誘うのが苦手で🤣- 2月1日

退会ユーザー
私はわざわざこの日がとは旦那に言わずに、自分の中で今日は誘おう!と決めて旦那に「しよ〜?」って誘います🥺💡
排卵日いつなの?とか聞かれればなんとなく答えますが、この日!絶対!みたいに言って萎えられちゃったら困るので、、💦💦
あくまで自分の中でこの日だって日に誘うようにしています🌟
-
ままり
コメントありがとうございます😭
しよ~、と誘えるのすごいです😭
受け身になってしまうので、旦那も中々乗り気にならないこともあるらしく、、- 2月1日
-
退会ユーザー
誘うの緊張しますよね(^_^;)
私も、1人目の妊活中の時は、わりとレス気味で誘っても断られることもしばしばありました🥲💭
受け身になってしまう気持ちもわかります🥺💦
妊活!妊活!って思って誘うのはなんか嫌なので、ラブラブしたいなって気持ちで誘うようにはしてます🥺💭
たぶん、あんまりkkkさんが気張ってしまうと旦那さんにもそれが伝わってしまうのかもしれないですね😣💦
ゆったり…は難しいかもしれないですけれど、単純に旦那さんとラブラブしたい💑って気持ちでいれば、旦那さんにも伝わっていくのではないかなって思います🥺🥺- 2月1日

深呼吸
確かに妊活始めてから排卵とか気にして自分から言って誘ってます。。なんで全部タイミングとか考えたり、ソワソワしたり妊娠も出産も全部女なんでしょーね😢😡
タイミングの日だったのに先に寝ちゃってたことあったので、布団の下から潜り込んだことありますよー(笑)
あとは先に寝ちゃわないよう早くお風呂入って来るね!ってアピールするとか😘❓笑
うちの子と性別も歳も似てますね♥️
-
ままり
コメントありがとうございます😭
本当にそうですよね🙄
仕事も産休、育休で迷惑かけるって思うのも女やし🤢
仲良しする時は私が受け身だから、それが不満?というか乗り気になれないそうで🙄
それくらい我慢してくれって感じです(笑)
2ヶ月違いですね👦❤
まだまだベイビー感が抜けず大丈夫ゆって感じの我が子です(笑)- 2月2日
-
深呼吸
ほんとそれです😂😂
赤ちゃん以外のこと考えたら女性にデメリットしかない……
もっと攻めて欲しい、リードして欲しいってことなんですかね?🤔🤔
あら、そうなのですね〜😊😊うちは口達者でとても活発的です(笑)
お互い妊活頑張りましょうね♥️- 2月2日
-
ままり
ですよね😭😭陣痛もつらいし傷も痛いし😭
そうです!!😂
積極的に誘われたいらしいです🙄
活発なのですが、抱っこぉぉぉお🥺と保育園では毎朝言われます(笑)
頑張りましょ🥺💗- 2月2日
ままり
コメントありがとうございます😭
伝えてはいるのですが、業務的?というか決められてするのが気乗りしないらしく、、
タイミング法すら出来てないので不妊かどうかもわからず
妊活になってなくて🙄
息子も赤ちゃんすごく好きだし、授かればと思うのですが難しいですね😭😭