※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子への怒りや孤独感、罪悪感に悩んでいます。里帰り後、育児の孤独を感じています。旦那は協力的だが、話す時間もない状況です。

下の子が産まれて余裕がなくなってしまって、上の子に怒鳴ってしまったり、何をするにも急かしてしまったりな自分がすごく嫌です。
前までは寝る前に絵本を読んで手を繋いで寝るのが日課で幸せな時間だったのに、寝る時間に下の子の授乳になってしまったりで絵本を読まずに寝てしまうことも増えてしまって、とても悲しいです。娘への罪悪感でいっぱいです。
先日里帰りを終えて、日中に話相手がいないってこんなに寂しかったっけと思っています。旦那は育児に協力的ではありますが、上の子の寝かしつけを頼むと娘より先に寝落ちしてしまうような人で、仕事おわりにゆっくり話す間もなく寝てしまいます。
あーーー子育てってこんなに孤独だったっけ😢

コメント

myy

余裕なくなりますよね…

うちは寝る前の絵本は
授乳しながら読んでます笑

はじめてのママリ🔰

分かります🙌
わかってるんですが、余裕なくて繰り返してしまいますよね。。
今日私が上の子に、ママすぐに怒ってごめんね。って泣いて謝りました😂上の子は笑って何泣いてるの?嘘泣き?(笑)僕は全然大丈夫だよ👌って言ってくれたけど、、😂
1ヶ月だと余計余裕ないですよね💦私は授乳しながら本読んでました🙌