![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住まいの選択肢について悩んでいます。新築や賃貸マンション、戸建て賃貸、リノベーションなど考えていますが、物件が少なく家賃が高騰することが心配です。最適な選択が分からず、アドバイスを求めています。
住まいについて悩んでいます。北海道の田舎に住んでいます。家賃が物件によっては戸建と変わらないくらい高いです。子どもができてから収納空く場所がなくなってきて動き出したら遊ばせる場所の余裕がなく引っ越しを考えています2LD K月々6万円です。
色々考えいますがデメリットを書くならば
新築を建てる→支払いが払っていけるのか他にもかかるお金が多すぎて心配 光熱費や税金、外壁の補修など
今より広めの賃貸マンションに住んでお金を貯める→物件が少なく結局家賃が上がる
戸建ての賃貸→上記と同じく物件が少なく家賃が上がり月々の支払額だけなら下手すれば新築建てる方が安くなる
リノベーション、リフォーム→新築よりは予算を抑えられるだろうけど物件少ない築40年以上が多く隙間風が入りやすい
今のまま我慢して収納を工夫してお金を貯めながら住む→何年住むかわからないので新たに収納物を買うお金がもったいないと感じる
どうにもできない状況ですが、なにが最適なのかわからなくなってしまいました。
1番は新築がいいですが、コロナでウッドショックもありつつ住宅ローンでは低金利なので悩みどころだったり勉強中です。
みなさんがこの状態ならどうしますか😂
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![hari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hari
私なら家を建てたいです。
でも文章を読む限り新築に気持ちが傾いてるが決め切れないんでしょうか?
転勤があるのか、実家との距離や職場との距離はどうなのか、実際住みたいところに土地がいくらで売ってて希望する家を建てたらいくらかかるのか?
ローンが月いくらかかって、借りることができるのか?
そこをつめていかないと決めかねると思います。
ちなみに赤ちゃん1人なら2LDKで遊ぶスペースがないのは少し荷物の整理をした方がいいのかもしれません💦
荷物が入り切らないから家を大きくするんじゃなく独身時代の荷物を1度見直すといいかもしれません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も去年まで、2LDKの6.2万の賃貸に住んでいましたが。収納や手狭な為!
新築を建てました!
[家賃払っていても自分の物になる訳でもないし...お金がもったいないって言う考えでした!]
⭐︎不安もありましたが、うちはセキスイハイムで建てたので壁の補修はあまりお金がかかりません。
⭐︎光熱費は、太陽光付けたので冬場は高いですが雪降る前は自家発電でした!
⭐︎税金は、建物の土地で値段が違うので何ともいえないですがボーナス貯めてます!
月々のローンは、できるだけ家賃で払っていたくらいにしています!
ローンの借入は、年収とリボとか見たり、借入する銀行にもよって金利も違うので!
悩みどころですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私の同じく結局今のところで6万払って後1.2万で新築建てれるなら建てたほうがいいよなって思います🥲
セキスイハイム60年とか補修しなくていいんですよね?一回見学会行った時にとてもいいな!と思いました。
家賃と同じくらいならいいですよね!
低金利なのでしばらくは上がらないとは銀行の方にいわれ、北海道銀行が団信の内容がよく分かりやすかったのでもし借りるならそこにしようかなーと思ったりしています😊
育休中で4月には復帰するのでそれまでにできるところまで進められるなら進めたいと焦っているのが正直なところです😂
大きい買い物なのでなかなか難しいですね…
宝くじでも当たってくれればいいんですけど笑笑- 2月2日
-
ママリ
土地が決まれば!セキスイは、トントン拍子にお家🏠建ちますよー!!
中々、決めるまで難しいですよね💦
仕事復帰なさる予定があるなら!私は決めちゃうかもしれないですw- 2月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに気持ちが傾いているのは事実です😂
賃貸と戸建ての金額が変わらなくてそこに関して引っ張られています😂
ものは結構捨てていて、仕事上ピアノや絵本などが多くてそれに場所がとられています😭
うまく収納し直さないといけないですね😂