
娘の昼寝について気になるけど、現在の生活スタイルに合わせて問題ないか悩んでいる。夕方寝ると夜中寝ないこともあるが、保育園入園前は子供のペースでいいかな?
7ヶ月の娘のお昼寝が同じ月齢の子に比べて多くないか気になってます🙇♂️
娘は夜22時就寝、朝8時から9時に起床で11時頃から1時間弱朝寝します。そこから次は14時頃から1時間半昼寝して、夕方は18時から30分もしくはそのまま夜まで起きているのが毎日の生活スタイルです。
その合間合間はテレビを見たり、おもちゃで遊んだりしてる感じです。
最近は夕方寝ると夜中々寝ないので夕方以降は無理やり起こしてることも多いんですが、保育園など集団生活させるのはまだ数年先なら今は子どものスタイルに合わせて昼寝も気にせずでいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰

ミニー
お昼寝は多くないと思います💡
なんなら、息子はもっと寝てました😂
朝7時半頃に起こすようにすればお昼寝がズレて夕方遅い時間に寝なくなるんではないですかね🤔
無理やり起こしてるのも大変かと思うので調整してあげるといいかもしれません🤗

みのママ
7ヶ月なら全然多くないと思います!
午前と午後に1回ずつ30分〜1時間半お昼寝してましたよ(^ ^)
やっぱり夕方以降は寝かせたくなかったので夜は20〜21時には寝かせてました!
コメント