

おでんくん
そんな焦らなくてもいいかなと思いますよ😳💦
結局なんでも親が必死こいて教え込むより、子供が興味持ったりやる気出したときに教えてあげる方が早いしお互いストレスないですよ!👍

はじめてのママリ🔰
親のコップに興味持ったらとかでいいんじゃないですかね?

退会ユーザー
まだいいと思いますよ!焦らずとも3才までに絶対にできるようになりますから😅!!1歳5ヶ月って他の子と比べていちばん焦りやすい時期だと思います。1歳半検診も間近に迫ってくるのにできるか良くわからないことが多すぎて😂
上の方も仰るとおり、子供がやりたい!っていう気持ちの準備が出来てないと無駄な労力が大きいです😅私もお子さんが興味を持った時に教えるのがお互いにとっていちばんいいと思います❣️

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
未だにストローマグです🤔

にゃーこ
うちの子まだ飲めません😅
1歳過ぎの夏にお風呂場にコップのお水持ってって練習させてました。
寒くなってきてやめてからまたストローマグ生活です。
特に困ってないのでまた暖かくなったらお風呂場から再スタート頑張ろうと思ってます。
保育園とか行く予定だとそこで使うようになるんじゃないでしょうか。
育児頑張ろうとすると大変ですよね💦妊娠中で体も思うように動かないと思います💦
子供のペースを見守るだけでも充分育児してると思います。

ノンタン
うちもまだストローマグです笑
寒いので服まで濡らして練習させるのもなあって
思ってて暖かくなってからでいっかって感じです🤣
ずーっとコップ飲みできないって聞きませんしね🤣
我が子のペースでいきます!!

はじめてのママリ🔰
まだ人間なりたて1年生なので、そんなものですよ!!
うちも発語ほとんど無いし、今日もコップ飲みさせたら盛大にこぼされました😅
だんだん失敗が少なくなってはいますが、まともに飲めるまで数ヶ月かかりました💦

はじめてのママリ🔰
一歳過ぎに練習させてましたが、口元に持って行ったら飲むけど自分で持って飲むのが出来なかったので諦めてストローマグにしてました。
こないだ久しぶりに出してみたらいきなり飲めました😳そのあと2、3回で溢さなくなったのであまり練習とかさせなくても大丈夫かもです😌
ちなみに両手持ちが出来るコップを使いました!

ママりん
頑張らなくても焦らなくてもいいと思います☺︎うちもコップ練習しなきゃなーで終わってます。笑
大きくなっても積み木積めない子なんて居ないし2歳過ぎても発語ない子も居ますから大丈夫ですよ♪
コメント