
転勤族の旦那さんを持つ方に、マイホーム、賃貸、社宅の選択についてのメリットやデメリットを教えてほしいです。お金の面も気になります。
転勤族の旦那さんを持つ奥様!マイホームですか?賃貸ですか?社宅ですか?
今住んでる社宅が家賃なしでそこそこ住みやすく、賃貸でいいやーと思ってました😂
でもやっぱり夫婦共にマイホームに憧れはあり、来年転勤になりそうなのですがそこで家を建てるか迷います。
お金的にはどちらがいいのか?賃貸だと家賃補助ありますがマイホーム建てるとそれもないし、税金もかかるしな、とか、、。
マイホームや賃貸、それぞれメリットやデメリット教えてください✨
- らら(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
借り上げ社宅です!
その分、子どもの教育費はかかると思ってるので
住宅費の負担が少ない間に貯め込みます。
マイホーム持ちなら二重にかかる生活費で子持ちの人はヒーヒーしてる人もいますね💧 マイホームの憧れはないので、老後に住みやすいところにいきたいです。
賃貸だと子どもや配偶者の学校、仕事の変更が大変。
マイホームだと単身赴任時の場合お金が大きくかかる。帰省頻度は?なども。

退会ユーザー
新築マンション買いました!
以前も新築で買ったのですが転勤に伴い売却し、1000万プラスになったのでまた買いました!
不動産投資感覚です。
一生家族で移動する予定なら賃貸がいいと思います!
マンションならいいですが戸建てはかなり売却しずらいので💦
我が家はいろいろ話し合った結果、息子も私もこの土地でお友達がたくさんできたので小学生までに転勤があればみんなで行く、それ以降はもう単身で行ってもらうことになりました。
まぁどちらでもいけるようにマンションにした次第です😳
-
らら
不動産投資!すごいです、家のこととかよくわかってない私にはハードル高いです😣
うちも子供が小学生になったら単身赴任してほしいなぁと思ってます!
後々売ることを考えた買い方もありますね🤔参考にさせていただきます!ありがとうございます🙌- 2月1日
らら
単身赴任するとなると生活費がまた変わってきますよね!確かにそれは考えてなかったです💦
私も定年になってから好きなところに小さな家買って住むのもいいなぁーと思ってます😄
参考になります、ありがとうございます!🙌