
家の中での抱っこ中、特に寝かしつけ時の暇つぶしについて相談しています。みなさんはどんな気晴らしをしていましたか?
くだらない質問なんですけど、家の中での抱っこ中って何考えてますか?笑
特に寝かしつけのときってトントンもするので携帯も触れないし、夜中だとテレビもやってなかったりでヒマじゃないですか?
寝かせようと集中しちゃうと抱っこマンが寝ない時めちゃくちゃ辛いので...何かいい気の紛らわし方?ないかなーと思って😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、生後2ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
お子さんの成長には個人差はありますが、生後間もない頃は投稿者さんのように1日中抱っこであやす日や、寝かしつけに四苦八苦した日の経験があるママも多いのではないでしょうか。
みなさんはそんなとき何を考えて、何をしていましたか😊?エピソードがありましたらぜひ教えてください。
みなさんからのの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

退会ユーザー
イヤホンしてYouTube聞いたり好きな音楽聞いたり、片手で携帯持っていじってる事が多いです笑

はじめてのママリ
片耳AirPodsでNetflix見てます👀
昼はテレビで好きなアニメ付けてます!笑
寝かせようとしたら寝ないので諦めてテレビやNetflixに集中してると気付いたら寝てます😂

はるちゃん
結構音楽かけて寝かすことが多かったので小声カラオケしてました笑
あとは昔話をひそひそ声で話しながら寝かしたり、一定のリズムで変な擬音語を言ったりしてたので、ヒマでもなかったです笑

日月
抱っこしてる時は、歌って踊ってました😂軽くステップ踏む感じです。
泣いてる時は「なんかわかんないけど眠いぜー!」「ミルクじゃないのよー😭」「抱っこからおろしたら嫌だよー!!」「ママ愛してるぅ💕」とか、都合の良いようにアテレコしてました😁

なー
YouTubeやAmazonプライムで動画を見てることが多かったですが
夜中とか辛くてメンタル落ちてる時は
子どもがもう少し大きくなったらやりたいことを考えてました😌
こんなとこ行ってみたい
仕事復帰したら自分の美容にお金かけたい
趣味やリフレッシュの時間をつくりたい
楽しみをたくさんつくって
辛いのは今だけ、もう少しの辛抱だ、と言い聞かせて頑張ってました🙌

退会ユーザー
片耳AirPodsでYouTube、Netflix、アマプラのどれか見てます😂 最近は今更ながらゴシップガールどハマり中でセレブ達みながらこんな生活しんどいやろなー 今もしんどいけど。 とか独り言言いながら寝かしつけてます爆笑

🌟はるmama🌟
大阪市旭区でおすすめの耳鼻科があれば教えてください!

ままり
焦ったり寝ろ寝ろ思っているとなんとなく伝わりそうで、子供の呼吸にあわせて、呼吸をおだやかに…「おちつけ~じぶん」とか考えてます!
眠りの呼吸的な😂

まり
次の日の晩ご飯考えてます😂

こぶーこ
明日なにしよう、とか考えてます。あとスマホでメルカリみたり、インスタみたり、ママリみたり。笑

はじめてのママリ🔰
ずっと話しかけてました。
言葉を早く覚えてくれると、2歳頃の育児がめちゃくちゃ楽になりますよ💓
スマホいじったり、無口で抱っこしていると言葉が遅くなるかなと思います😢

みい
夜中の寝かしつけって気が遠くなりますよね笑
私は自分の気分が上がるプレイリストを作っておいて、片耳イヤホンで聴いてます!
好きな曲ばかりなので気持ちも穏やかになってリラックスできます♡

にゃ
小さい声で歌ってます!
同じ歌だと自分が飽きてくるので、今日は「あ」から始まる歌を歌いまくろう、とかテーマ決めて歌ってます🤣

はじめてのママリ🔰
寝かしつけの時の抱っこは歌いながら目線の高さに置いたスマホでオートモードのソシャゲしてるか、明日何食べようか考えてます😂笑
自粛のせいで毎日同じルーティンのなかで食べ物だけは違いが出せるところなので😂😂

ユミ
生後2ヶ月ぐらいなら、抱っこしながらスクワットしてました🤣産後ダイエットにまだやる気あったので🤣
スクワットと休憩の秒数きめてると、意外と時間すぎてます

nuts
生後2ヶ月ごろには抱っこで立って揺れるのもしんどくなったので、
バランスボールに座って緩くボンボンしながら
小さな音でNetflixで医療物の海外ドラマ見てました。笑
英語の勉強も兼ねて字幕で♪

み
夜中は旦那が起きてるので旦那と話してるか、旦那が寝てしまった時は次の日のごはん考えてたりします

退会ユーザー
子どもには背にして見せないようにテレビつけて
音消して字幕にして見てました😂

☆みらい★
元々ピアノ習ってたせいか、ボーっとしてると毎回脳内に音楽が流れます。
さっき見てたドラマやアニメのOP、よく見るCM、買い物中に有線で流れた青春ソング等。
なので、リズムを刻んでしまいます。
アカンアカンと思いつつゆっくりゆっくりトントンしますが、また違う曲が……。
早くカラオケ行きたい~(笑)

はじめてのママリ
仕事のことですかね。
明日の授業でここまで進めて、次のテストはどの単元を中心だそうかな~って。そんなこと考えているといつの間にか娘は寝てます(笑)
コメント