※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿のアプリ実際使ってらっしゃる方、苦にならずにされてるアプリあったら教えてください

家計簿のアプリ実際使ってらっしゃる方、苦にならずにされてるアプリあったら教えてください

コメント

deleted user

マネーフォワードを使用してます。
基本的にクレジットカード払いにしてるので、自動的に入ります。
それと口座も連携してるので公共料金なんかも勝手に入ります。
ざっくりの管理にしか使ってないので苦にはならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も基本クレジットカード払いです。
    クレジットカード払いするとその時に、自動に入力されるんですか?😳😳セキュリティー面も大丈夫でしょうか?アプリ使うのは、iPhoneなので。

    • 2月1日
nanana

おカネレコ使ってます!
レシート見ながら入力するだけです!便利です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!調べてみます😊

    • 2月1日
のんさん♪

らくな家計簿を使ってます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!調べてみます😊

    • 2月1日
deleted user

マネーフォワードかなり楽です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人気なんですね!
    楽なのが1番です🥺

    • 2月1日
ままり

Zaim使ってます。
マネーフォワードと両方いれて、私はZaimの方があってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比べるのもいいですね😊
    クレジットや口座も管理されてますか?無料アプリでのセキュリティ面では安心でしょうかん

    • 2月1日
  • ままり

    ままり


    Zaimにはクレジットカード、生活費用の口座、普段使うペイを管理してます。
    登録するのは閲覧しかできないIDパスワードですし、むしろ不正な取引があればすぐに気づけるので、セキュリティ面でみてもやってよかったと思ってます。以前はたまーーーにしか通帳記帳してなかったので😅

    マネーフォワードの方は家計簿として使うのはやめて、銀行口座と証券口座紐付けて総資産の把握に使ってます。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い方詳しく教えて下さってありがとうございます😊
    総資産の把握もアプリで出来るの良いですね!!
    私も真似して使い分けしてみようと思います✨

    • 2月1日