※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

長女と次女の寝かしつけに悩んでいます。現在は長女を別部屋で寝かせ、次女はリビングで待機し、パパに寝かしつけてもらいながら家事をしています。次女の寝ぐずりが激しく、同部屋での寝かしつけが難しい状況です。他の2人育児の方のアドバイスを求めています。

長女2歳、次女3ヶ月です👧🏻👶🏻
夜寝る時ですが、長女が次女の泣き声で起きてしまい
長女も3日に1回のペースで夜泣きをするので、
今は、長女を2階の寝室で9時頃寝かせる→次女は1階のリビングで待機→パパに次女を寝かしつけてもらいながら私は残りの家事をする→家事が終わったら0時頃次女を寝室に連れて上がるというサイクルで生活をしています。
次女は8時頃にお風呂に入ってから寝るまでの寝ぐずりが酷く、抱っこしないと泣いてしまう為長女と同じ部屋での寝かしつけは難しい状況です😫酷い時は11時ぐらいまでずっと泣いてます😂
ただ、リビングで寝かしつけをすると私が家事をするのに自由に動けず・・(食器を洗ったり部屋を片付けたりするのにすごく気を使う)💔
2人育児をされている方はどのように寝かせているのかアドバイスをいただきたいです🙏

コメント

ママリ

部屋数無いので2人とも同じ時間に同じ部屋でベッドインです😣幸い寝ぐずりも夜泣きもなくこれてます😣

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちも2人同時のベットインが理想なんですが・・
    夜は特に次女の寝ぐずりが酷く、次女ばかり抱っこしていると長女がヤキモチを妬いて泣いて寝れないという状況です・・😅寝ぐずりや夜泣きないの素晴らしいです👏

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月ごろにそーゆー赤ちゃん返りは減ってきました😣❗️
    いまだに抱っこ紐とかは入りたがりますが😣
    ヤキモチする気持ちはわかりますがママは辛いですよね😣
    月齢が同じタイミングで生まれてるのでもう時期なくなるかもです😣

    • 2月1日