
共働きで子供が風邪症状。明日受診とPCR検査を考えている。妊娠中で未接種。人混みが不安。経験談が知りたい。
共働きでノーマスク(低年齢クラスのため)の息子と3人暮らしなのですが、夕方位から鼻水が少しと喉の奥が痛くて倦怠感があります。熱は平熱でありません。他の家族は元気です。
仕事場への影響や保育園のことも思うと明日、受診とPCRをお願いしようと思っています。
ちなみに妊娠中期です。
コロナが始まったばかりの頃に2〜3回子供からの風邪がうつり受診&PCRをして陰性になったことはありますが、今回は妊娠中ということもあり今まで以上に心配です。
似たような方いらっしゃったら経験談聞かせてもらえたら嬉しいです。
ちなみに妊活からワクチンの副作用が怖くて未接種です。
なので余計に人混み(職場の会議なども含めて)が恐怖に感じてなりません(;_;)
- きなこたろう🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
第六波前だったので、今とは少し状況は違いますが😢
子供の鼻水風邪熱なしは22週頃になり、PCR検査を産婦人科でしてもらい陰性で、そのまま風邪薬だしてもらいました😣

JAM
おはようございます。今朝はどうですか?
私も、この間の日曜に似たような感じになりました😭
ただ、喉は違和感程度、
鼻水、発熱無し、
お腹が緩くなり、少し吐き気がした、
そして倦怠感、と言う感じで、不安で質問させてもらいました。
日曜だったこともあり一晩寝ていましたらすっかり昨日の朝には良くなっていて、
悩みましたが特に病院や保健所にも連絡することなく、今に至ります。
私の場合、専業主婦で、しかも最近息子の通う幼稚園に陽性者がかなり増加していたこともあり、先週半ばからお休みさせていましたので、
状況が違いますが…
主人が職場からウィルスを持ってきた可能性はあるかもです。
しかし、私の場合、日頃の疲れかなーで済ませてしまいました。もしかしたら検査したら、陽性になったかもですが…
ちなみに、私以外の家族は至って元気です。
今ってこの程度だと、多分家で様子見てねで終わりかなとも思い…妊娠中だともしかしたらすぐきて、と言ってもらえるかもですが、
検査場とかに出かけるのもリスキーかなと思い…
-
きなこたろう🔰
ありがとうございます。
朝も喉は痛くて痰も出てきてます。熱はなく倦怠感は昨日よりは少し取れたかなと‥
旦那からか子供からか自分の職場かもし感染してたら経路なんて分かんないですよね。
そして妊娠中期以降は重症化しやすいみたいでそれも心配でして‥入院とかなるともっと家族にも職場にも迷惑かけちゃうなと思い‥
検査は地元の町医者で発熱外来でたぶん、防護服で別時間帯の別室でされると思います。
妊娠中なのもちゃんと伝えて安全に診察してもらえるか聞いてみます。- 2月1日
-
JAM
今朝も症状が続いている、
そしてワクチン未接種なら伝えた方が良さそうですね!
私の場合は、結構巣篭もりしていたので、
それでそう言う判断になりました💦
きなこたろうさんの場合お仕事もされていることだし、
保健所に指示を仰ぐのは賢明な判断だと思います。
私も仕事をしていたらそうしていたかな!
私の場合、もしかしたら臨月なこともあり、
今陽性ならばもしかして他に問題がなくても帝王切開になってしまうかも…と言う恐怖もあります…
陣痛からなら、入院時にどちらにせよ検査するそうですが、その時点で陽性でも多分3人目ということもあり、上の子たちも出産のスピードが早く、おそらく普通分娩になると言われてはいますが…
臨月の陽性だとそう言う可能性もあるみたいなので、きなこもちさんも産休に入られたら余計に気をつけて過ごしてくださいね!- 2月1日
-
JAM
そうだったんですね、
実は私の妹も半年前のデルタ株蔓延時期に二人目産んでますが、
もともと持病があり一人目から帝王切開で。
このご時世、予定帝王切開などの計画分娩の方がなにかと安心できる部分もありますよね!
私の場合、3人目で、親元もどちらも遠く頼れず、
産後はワンオペになりそうなこともあり…
年齢(アラフォーですw)や、体の回復のことを考えると、できればこのまま普通分娩で産みたいなと思いますが、どうなることかな、という感じです😅
そうですよね、できたら、こんなご時世だし、職場の方も理解を示してくれて、
早めに産休、育休に入れるといいですよね!
そしてなにより、オミクロン…当初言われていたように早く落ち着いてくれたらいいですね😭- 2月1日
-
きなこたろう🔰
結局、発熱も無いので産婦人科で時間をずらして診てくれることになりました。近くの病院からは妊娠中だから、かかりつけの病院に相談してと断られました💦
私も旦那以外頼る人近くに居ないのでちょっと心配ですが、二人目だし産後はあまり神経質にならず、のんびり育児をしたいなという願望です。
自然分娩は産むときが帝王切開は産後が大変と言いますよね🤔
どっちも赤ちゃんが元気に産まれてくるのが一番ですね👶✨- 2月1日

きなこたろう🔰
私も買い物とかは全て旦那に任せて休みの日は引きこもりなんですが、仕事してるのでマスクしてても怖いです💦
わたしは第一子も帝王切開だったので次も帝王切開なのでそこは心配無いので‥
それぞれ状況違いますもんね!!
いち早く休みに入りたい又はこのピークの間だけでも自宅勤務とかお休みさせてもらえないか‥
相談してみようかなと本気で考えてます。
仕事よりお腹の子がやはり第一なので‥
聞いてくださりありがとうございますm(_ _)m
臨月でいろんな不安あられると思いますがお互い元気な赤ちゃん産みましょう♡
きなこたろう🔰
産婦人科で検査してくれるのですね!!子供のちょっとした鼻垂れからの風邪疑惑も強いですが‥考えだしたら心配で💦
はじめてのママリ🔰
私の場合は数日間に何度も出血してしまって緊急で何度も時間外に病院に行っていて、その時念の為にって感じでPCR検査してもらった感じです😢‼️
でも今は何かしらの風邪症状があれば産婦人科受診断られる可能性は高いですよね😢
最低でも23週は越えないと万が一何かあっても赤ちゃんは生命処置してくれず一切助けて貰えないですし不安ですよね😢
きなこたろう🔰
数日も出血されて病院は大変お辛かったですね。絶対安静も子供が居たら難しいこともありますもんね。
母子のこと最優先でお大事にされてください。
私は、産婦人科で時間をずらし発熱が無い軽い風邪症状なので薬を出され、母権カードも書いてもらいました。仕事との両立でもちょっとつらいのに加えて得体の知れない感染症は本当に厄介です。。