
2歳の子供が癇癪を起こし、1時間泣き続けることがあります。癇癪中は抱っこしても暴れたり力を出したりして、食欲不振から体調不良かもしれません。我が強く、気持ちの切り替えが下手な印象もあり、今後が不安です。
2歳になって、1時間位癇癪を起こすことはありますか?
昨日今日と子供の癇癪があまりに酷くて、抱っこしても1時間位泣きじゃくっていました。やや過呼吸気味にパニックのような泣き方です。。
癇癪を起こしている時に、抱っこしても、仰け反り、振りほどこうと凄い力で抱っこから逃げようとすることもありました。あまりの力の強さに2歳児とは思えませんでした。抱っこ嫌?と聞いて床に置くと、それも嫌みたいで、抱っこしてほしいみたいな感じでくっついてきていました。
木曜日にウイルス性胃腸炎になり、木金土と食欲もなく食べられず、やっと昨日から食べられるようになったので、体調が悪くて癇癪が酷いのか…それともこれからずっと癇癪が酷くなるのか分かりません。。
子供の癇癪がこんなに酷かった方いますか?
元々、他の子より、我が強く、気持ちの切り替えが下手なのかな?と思う事は多々ありましたが、昨日今日が凄まじくて今後が不安になっています。
どうしてあげたらいいのか分からず、子供の前で、涙が出てきました。
- ままり
コメント

mama
うちの子は1歳から毎日そんな感じでしたよ🥲2歳すぎてから癇癪おさまってきた感じです😅

退会ユーザー
上の子は1時間でも2時間でも癇癪起こすタイプでしたが、言葉が出てきてからかなり減りました!
下の子は今のところ1回も癇癪起こした事ないです!
文章を読んでいる限り、体調悪かったせいかなー?と思います!下の子が突発になって治ってからしばらくグズグズすごかったので、もしかしたらそういう感じなのかなー?と思いました‼️
子供が癇癪起こした時は、安全な所に放置で大丈夫ですよ〜!何で釣ってもダメだし、構えば構うだけ泣きますからね😂早くクールダウンさせてあげる為にも、安全な所で好きなだけ暴れさせてあげてください😂そのうち落ち着いて、抱っこしてと寄ってきます☺️
-
ままり
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
2時間…大変でしたね😣💦
そうなんです!
ここまで酷いのは昨日が初めてで、構えば構うだけ泣くので、何故?何故?と思ってしまっていました😱
安全なところで放っておいていいんですね!!
安全なところで放置するときは、すぐそばで見てた方がいいんですか?それとも少し離れたところから見てた方がいいんですか?参考にさせてもらえるとありがたいです😭❤️- 1月31日
-
退会ユーザー
すぐそばで見てて余計泣くようなら見えない所に行って、ちょこちょこ様子見たり、子供の様子に合わせて対応変えてました!
初めての事だとビックリですよね〜💦上の子が毎日癇癪起こしてたので、下の子が突発終わりにグズグズし始めた時は、これから毎日2人の癇癪に付き合う事になるかも…と頭痛かったですが、気づいたらグズグズは落ち着いて、いつの間にかイヤイヤ期に片足突っ込んでました🤣
理由が分からず癇癪起こしてる時は安全な所に落ち着くまで放置(放置と言っても結局声かけたりしちゃうんですけどね😅🙌🏻)、切り替えが難しい時とか理由が分かってる場合の癇癪には寄り添うようにしてました!- 1月31日
-
ままり
ありがとうございます!
子供の様子で対応変えていたんですね。
私1人で手一杯なので、2人の子育て尊敬してしまいます😭✨
いっぱいいっぱいになっている場合じゃないですね😓切り替えが下手な子なので、子供に寄り添えるよう頑張ります!理由もない場合は見守ります!
アドバイス助かりました🙇🏻♂️✨- 2月1日

にゃー
うちは0歳の頃から泣き出したらとまらず、1〜2時間余裕で泣いてました。
何やっても泣き止まないし、余計酷くなるので、
「落ち着いたら教えてね、そしたらママ必ずギューするよ」
とだけ言って、少し離れてお茶飲んだりお菓子食べたり携帯いじったり。
泣き声ひどくて、こっちの心もかなりざわつきますが、癇癪に付き合ってると、かなり精神的にやられるので。
あとは、2歳ってイヤイヤ期もあるので、片足突っ込んでる、もしくは突入した可能性大ですね!笑
-
ままり
ありがとうございます!
0歳から…大変でしたね😣たった二日で慌てふためいて、精神的にもやられてしまいました😓😓😓
何歳位で落ち着いたのですか?
最近イヤイヤ言うことが多かったので、本格始動かもしれません😵
まわりでは、癇癪ひどい子あまりいなかったので、、うちだけ…?と不安に思っていたので、少し安心しました😭✨
アドバイス参考にさせていただきます🙇🏻♂️✨- 2月1日
ままり
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
1歳からずっとですか😳大変でしたね😭
2歳過ぎてからおさまってきたんですね☺️