
娘の友達が習い事に体験参加することで、自分との関係が変わったのか気になっている。連絡がないのは普通かどうか心配。
娘の友達が娘の習い事に体験で入ってくるそう。
保育園からのお友達で今もクラスが一緒で仲良し。
ママはママ友?でちょくちょくメールのやり取りしてました。
最近…私が嫌われたのか?距離置かれたのか?と心配してました。メールでかなりの塩対応だったから。元々ハッキリしてるママだけど、さすがに少し傷付いてました。
娘が習い事してるの知ってるし、先生にもお友達と話していたそう。でも私には特に連絡なし。
相手から来てないしこちらからすることでもない?と連絡してませんが、私の気にしすぎでしょうか?
習うわけではなくあくまでも体験だけなので連絡とかなくても普通でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
凄く仲良いなら、体験行くよ!って言うと思いますが、
もう特別仲が良いわけじゃなければ言わないと思います!
万一嫌われたとして、こちらが何もしていないようなら性格の不一致。と割り切って、もう友達ではない!と思っときましょ😊

ママリ🐤
私なら仲良かったら今度体験行くんだ。よろしくね!とか言いますが、体験だけならわざわざ連絡しなくてもおかしくはないかなと思います。
これだけだと嫌われてるかの判断は難しいですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。相手のママ、上にもお子さんいて上のお子さんは前に体験してることもあり連絡なかったのかな…とも(勝手にプラス思考😅)
本当に嫌なら習ってるの知ってるのに来ないですよね💦
私が連絡すると思ってしてこないのかもしれませんが…- 1月31日
-
ママリ🐤
本当に嫌いならおっしゃる通り同じクラスに行かないかなと思います。
連絡しないのはそこまで考えてないだけかもしれませんし、あまり深読みすると疲れるので、何か嫌なことされてるわけでないなら気にしすぎないのが良いと思います😃- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
そうですよね💦嫌なら避けますよね。他の場所にも教室あるし。
確かにわざわざ連絡したりしないかもしれませんね。
相談して良かったです。
ありがとうございます☺️- 2月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりよく思われてないのかな💦
うちが習ってるの知ってるから嫌なら来ないと思いましたが…やらせるつもりもないような感じだったし💧
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね!?💦
私の感覚では
好き→体験行くよ
嫌い→そもそも行かない
挨拶はする程度にしよ→しれっと体験行く
かな!?と思いました。
でも私なら仲良い友達にもわざわざメールはせず会ったときに言うので、もしかしたら
今度会ったときに
そういえば今度体験行くよ!!
って言われるかもですよ😊
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦
やはりそんな感じですかね😅
嫌なら来ないですよね😁
私も嫌なママいたら行かないし😅
私が連絡してくると思ってしないのかもしれないですね💦