
主人が発熱し、インフルエンザの可能性を考えていますが、検査が受けられない状況です。現在、高熱はコロナと見なされるのでしょうか。インフルエンザの検査はもう行われないのでしょうか。
主人が発熱しました、
今38.8℃です。喉の痛みはなく寒気と関節痛です。
なんとなく私はコロナじゃなくてインフルエンザなんじゃないかと思ってるんですが(ただの勘です)
近くの内科のほとんどが発熱外来を断っている状況で、
ホームページに「PCR検査はしてません」と書かれてます。
以前だとこの時期に高熱出てたら、
もれなくインフル検査してもらってたと思うんですが、
今ってもう「高熱=コロナ」なんでしょうか?
インフルの検査はもうしてくれない感じですかね?
- 名古屋在住はな
コメント

男の子ママ👦🏻👶
インフルエンザ自体、各自治体でほとんど出ていないので、検査してくれる病院の方が少ないと思います。
悪寒と関節痛でコロナの方も多いです。
インフルエンザの人がすぐそばに居たら、話は別と思いますが、、、

あーちゃん
旦那もそうでした。急に高熱と関節痛、、
インフルじゃん。とか思ってたらpcrしたらコロナでした😇
pcrで陰性だったらインフルの検査してくれるんですかね?
-
名古屋在住はな
上にも書いたんですがPCRは陰性だったんです💦でも発熱してるから病院は行けないし、
ただの風邪だとしても市販薬だと効きが悪いし、インフルなら症状なくても5日間ぐらいは自宅待機しなきゃだし、旦那はしんどそうだし💦
誰か指示して下さーいって感じです笑- 1月31日
名古屋在住はな
そうなんですねー!
PCR受けて陰性だったんです💦
だからインフルなんちゃうかと思ってるんですけど、その確認すら出来ないし、
自然に熱下がるのを待つしかないって結構恐怖なんですよね💦
男の子ママ👦🏻👶
ウイルス量によって、PCRで反応しない場合もあるので…💦
確定診断にはならないと思います💦
熱は解熱剤の内服出てたら、飲んで下げたら良いと思います。