コメント
はじめてのママリ🔰
我が家は生活用品や食材などの買い出しは旦那にいってもらい、あとは生協も利用してます!
離乳食のものなどは平日のお昼頃など、人が少なそうな時間に買いに行ったりもしますが、ネットで売ってるものなら基本はそっちで買ってます😌
子供の服もだいたいネットで、大人の服は都会に買いに行ってましたがこの頃はコロナで行けてません。。🌟
はじめてのママリ🔰
我が家は生活用品や食材などの買い出しは旦那にいってもらい、あとは生協も利用してます!
離乳食のものなどは平日のお昼頃など、人が少なそうな時間に買いに行ったりもしますが、ネットで売ってるものなら基本はそっちで買ってます😌
子供の服もだいたいネットで、大人の服は都会に買いに行ってましたがこの頃はコロナで行けてません。。🌟
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月で7.5キロありムチムチボーイです。 メリーズのM、ムーニーのMどちらもテープで試してみたのですが最近背中漏れをします…すぐ半ケツに… 夜長く寝てくれるようになったけどオシッコの量もすごいのか5時間寝たらオ…
生後3ヶ月の赤ちゃんを連れての京都旅行について 現在妊娠38週、都内在住の妊婦です。 来年の3月上旬に友人の結婚式が関西で行われるので参加予定です。 義実家が京都にあるため、式当日は朝から新幹線で旦那と赤ちゃん…
生後3ヶ月の赤ちゃんがスワドル卒業後、夜寝るときに着る服を探しています! 西松屋で探しているのですが、何を着させれば良いのか分からず、、、、 サイトを見ていてもカバーオールは裏起毛ついてるのばかりで寝る時に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いっち
返事ありがとうございます😊
そうなんですね✨
ネットで買おうとするとあちこちのショップで買わないといけなくなってめんどくさくなってきてます💦
かと言って買い物に行くのも怖いですが😨
はじめてのママリ🔰
わたしは小さい子供を連れてあちこち出歩くほうが面倒と思ってしまうタイプなので、通販様様です😂
楽天とかならなんでも売ってますし、色々買ってしまいます。
スーパーや日用品は、オープンと同時に行くと空いていておすすめです😊
いっち
そうですよね💦出掛ける準備も大変ですしね😭
最近ネットで色々頼みすぎて宅急便の方に覚えられそうです!笑
スーパー行く時はオープン時に行ってみます!ありがとうございます😊