
コメント

とりあ
新田に新築建築中です😄
海、川、池…と全てハザードマップクリアしている土地は本当に一握りですよね😢
私は子供には申し訳ないですが、学校に近い土地は諦めました。
せめて海と川だけは…と思い、そこはギリギリクリアしています。
1番近い川である新川は30年?ぐらい前に氾濫しているみたいなので、そこは妥協出来ませんでした。
というわけで池を妥協しました😅
利便性等と天秤にかけるとなかなか難しいと思うのですが、ハザードマップにかかっているけど真っ赤ではない…とか、過去に氾濫していない、などで検討されるといいのかなと思います。
高松市のどの辺りを検討されているか追記されると、ご近所の方が答えてくれるかもしれないですよ😄

はじめてのママリ🔰
ハザードマップすごく参考にしました!川海を外すなら南に行くしかないですよね😅うちも池はかかっています!津波だけは避けたかったので…
あとは〇町の〇丁目〜〇丁目の土地を探してますって絞ってHMなどに伝えてました😌絞り込むためにすごい歩きました🤣
土地はタイミングによって出たりでなかったりなので長い目で見た方がいいかもです😅
いい土地が出てくると良いですね😆
-
はじめてのママリ🔰
ハザードマップ大事ですよね!いいと思った土地が、池の近くで0.5〜1mの被害とあったので。。また新たに土地探しです!😂
ホームメーカーさんに聞いてみます👀ありがとうございます!- 2月1日

はじめてのママリ🔰
海や川の近くはたしかに怖いですね💦
うちは伏石に家を建てました。
最近は池護岸工事も進んでるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
伏石いいですね!駅もできてるし!
コメントありがとうございます😊- 2月1日

きらら
海と川はクリアしています。うちもため池近いですが、土地の勾配も下調べしてあります!
うち側が土地が高いので万が一決壊した場合はうちとは反対方向に流れる予定です🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ちなみにハザードマップでどれぐらいの浸水範囲でしたか?
土地の高さも大事ですね!もっと調べてみます😂- 2月1日
-
きらら
0.5mから1mです。
マンションなので水害には強いです🤣- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!マンションでしたら大丈夫ですね😊
- 2月1日

むにに
ハザードマップと校区にこだわるなら楠上に今土地を売っている所がありますよ😃JR栗林駅沿いにあります😃
周りにはいくつかのスーパーもあるし、街中にも歩いて出られるし住みやすいですよ😃(赤ちゃん本舗や西松屋も徒歩圏内です)
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!ありがとうございます😊
- 2月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
海と川は避けたいです!少しは妥協しないと土地買えないですよね😭😭勉強になります!
ちなみに仏生山あたりを検討中です。川や海は避けてますが、池はどうしても、、ですね😭
とりあ
仏生山なんですね、住みやすそうで良いですよね〜😊
個人的には、津波がくる土地だけは避けたかったです😅
川は氾濫するかどうか、ある程度分かるだろうと思って。
大きい川には河川監視カメラがついてて常時見れますしね😄
良い土地があるといいですね、色々検討してみてください☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そうですよね、津波被害は受けたくないです😭カメラなんてあるんですね!初耳でした😵
親身になってくださりありがとうございました😭