※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。寝室にベビーベッド置くか、リビングに置くか迷っています。昼間はリビング、夜は寝室で寝かせる予定です。どちらがいいでしょうか?

第二子出産後ベビーベッドをどこに置くか、赤ちゃんを日中や夜どう寝かせるか悩んでいます🙇🏻‍♂️

夏頃出産予定でその頃には上の子は4歳3ヶ月です。

一戸建てですがLDKは16畳と狭く、隣接した部屋なども1階にはありません。収納はそこそこあります。
2階は6畳の子供部屋×2部屋、8畳弱の寝室×1部屋、寝室にWICが4畳あります。
現在シングルの敷布団を2枚敷いて家族3人で寝ています。

ベビーベッドを寝室に置くと、授乳の際私がわざわざ立ち上がって赤ちゃんを抱いて布団か椅子に座って授乳、と言う形になると思うので、それだと大変なような気がしています…。ベビーベッドと敷布団で過ごしていた方、夜間の授乳辛くなかったですか?上の子が寝ない子で夜間頻回授乳していたので夜中立ち上がって座る作業が物凄く負担になりそうで…。上の子の時はアパート暮らしでベッド+ベビーベッドで高さ的に楽でした。

リビングにベビーベッドを置いたほうが上の子が危害を加える心配や、誤飲などの心配がないかなと思っています。狭いLDKですが、置く余裕はあります。またベビーベッドを1階に置かない場合は、日中赤ちゃんをどこで寝かせればいいかがわかりません💦

なので今のところ
夜→寝室にシングル敷布団×2+赤ちゃんの敷布団を隣接して敷いて寝かせる。
昼間→リビングのベビーベッドで寝かせる
という考えなのですが、どうでしょうか?

生まれたての赤ちゃんと隣合わせで寝るのは心配なので、私たちの布団と少し距離を置いて、赤ちゃん布団は壁に寄せようかとも考えています。

ご意見いただきたいです🙏🏻🙇🏻‍♂️

コメント

ママリ

うちはベビーベッドはリビング置いて日中子供が赤ちゃんに変な物食べさせたりしない様にします👌料理中も目が離せますし。
あと暫くは赤ちゃんとママはリビングにお布団敷いて寝ます😌
うちは帝王切開で傷にタックルされるのも子供2人と赤ちゃん寝させるのも怖くて💦(子供の寝相が悪い)