
義母が子供に消費期限切れの食べ物を与えることに不安を感じており、否定的な反応にストレスを抱えています。義母がいなくなる方法を探しています。
義母がいなくなる方法ないでしょうか😂←変な質問ですみません💦
朝、子供がパン欲しがってて義母がパン食べさせてたから、確か消費期限きれてたと思って、切れてない?って聞いたら、1日2日ぐらい大丈夫だわ!とか。消費期限切れとか私は良いけど、子供にはあんまり食べさせたくないなと思っていたのに。
甘いもの食べすぎを気にした時も、このくらい大丈夫だわ!とか。塩分も負担かかるからあんまりあげたくないなと思っても、それくらい大丈夫だってよく言う。
確かに大丈夫かもしれないけど、何か言っても、そうやってすぐ否定みたいにされるし、じゃぁやめとこうってやめてくれないで食べさせるのもムカつく。あんまり言いたくなくなる。本当ストレスです😭
それでいて盗み食いの酷い犬にもよく吠えられて、本当イライラします。
すみません、同居嫁の愚痴です🙇♀️夫は別居は考えていないので、早く義母がいなくなってほしいなぁと思ってしまいました。
- ねねこ(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんにきつく言ってもらうしかないと思います💦
それでも無理なら別居考えてもらいます!
あれも無理これも無理は許しません!!

ゆみ
お子さんのお母さんはねねこさんなので、義母さんが大丈夫とか判断するのは違うと思います。なにを根拠に大丈夫と言ってるんでしょうか、無責任だと思います。ねねこさんに確認してからあげるべきです!
旦那さんにハッキリ言ってもらったほうがいいと思います。
-
ねねこ
まさにそうですね😣何を根拠に!それなりに歳なので、変な匂いがしてなきゃ大丈夫!な世代なのだろうと思います😅
コメントありがとうございます😊- 1月31日

なみ
確かに大丈夫かもしれない…!
けど、決定権は母親でなきゃダメですよね😡
私も義父と完全同居してた時、子ども達が泣くたびに「どうした??笑」って聞いてきて、子どもなんて1日の中でよく泣くもんだし、いちいち泣くたび理由説明するの面倒だし、こっちは一生懸命家事と子育てしてるのに笑ってるし…イライラしまくっていなくなる方法考えてましたよ💦
ただ一つ、6年間の同居中やり続けてたことは、義実家の仏壇に向かって手を合わせて【誰かが死んだり病気になるなどの理由以外で、義父と別に暮らせますように…】とお祈りしてました。。
そしたら(関係ないかもしれませんが)、義実家大好きで同居解消なんて全く考えていなかった旦那が少しずつ変わり始め、最終的に義父と同居していく上で大喧嘩になり、同居解消となりました。
勝手な考えですが、これはご先祖様が【これではヤバイ】と思ったのかな?と思ってます💦
私の経験談が多くなってしまいましたが、私は神頼みしかありませんでした。
-
ねねこ
本当、聞くどころか大丈夫と決めつけてあげるという…😅別居の運びになったようで、羨ましい限りです!私も地道に神頼みしてみようと思えました😌
コメントありがとうございます😊- 1月31日

さちのすけ
旦那が味方になってくれないと辛いですよね…
私も同居していて最初は旦那は全然味方になってくれませんでしたが、痩せこけて疲れ切った顔を演じたらやっと最近味方になってくれるようになりました…!笑
本当に辛いのわかります…
そこを出て行っちゃうのもひとつだと思いますよ!
「別居か離婚か」
突きつけて自分の気持ちを伝えるのありかと思います!
-
ねねこ
旦那はどちらかと言えば味方になってはくれますが、あまり親身にはならず…不満があるのはそれぞれ同じだと言われます。やっぱり自分の親を悪く言われるのは嫌なものだと思います😣
いざとなったらその2つを突きつけようと思います!
コメントありがとうございます😊- 1月31日
-
さちのすけ
頑張ってください…!
私もやっと最近出て行く覚悟を旦那がしてくれたので2度と戻らねぇ!という精神でこれから生きて行こうと思います…!笑- 1月31日

はじめてのママリ🔰
姑がいなくなる方法…
ちょっと時間かかりますが、主さんがご飯作っているなら姑の分だけ塩多めに入れるとかですかね🤣
ちょっと塩っぱいわねぇと言われてもそれくらい大丈夫!大丈夫って言っとけばいいと思います🤣
塩分取りすぎは高血圧の元なので脳卒中や心臓病で長生きできません☺️
-
ねねこ
それが、家事など家の事はほぼ義母がしているんです。だからありがたい気持ちもあるのですが😅でも味噌汁に塩ひとつまみ入れるとかは出来そうです🤏🤣
コメントありがとうございます😊- 1月31日
ねねこ
そうですよね。やっぱり私から言うよりは旦那から言ってもらえたらいいなぁと思います😣
コメントありがとうございます😊