※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもがテレビに依存しており、外出やおもちゃで遊ぶことに興味を持たず、他の子どもの生活について知りたいと相談しています。

1歳7ヶ月です。
家庭保育してる方に質問です。

朝からテレビテレビって言うこと聞かなくて
テレビ依存(YouTube)です。
コロナで支援センターにも行く気になれず、
お外散歩しようって言っても
いや!と言われます😣
おままごとやいろんなオモチャで遊んでても
すぐに飽きてテレビテレビと言います。

テレビ見ないお子様や
見ても短時間のお子様は
どんな生活されてますか?

コメント

deleted user

同じくそれです〜!
むりやり外連れ出すか、
おやつで釣って外連れ出すか、
テレビちょっとだけね!って言って
決めた時間見たらいったん消して
おもちゃで遊んでって感じです!
それでも1日2時間以上は毎日見てますが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいて嬉しいです。
    やっぱり無理やり外連れ出すしかないですよねー😅
    消したらわめきませんか?
    うちも少しだけね、とか言って消したら機嫌悪くなります😢

    • 1月31日
(๑・̑◡・̑๑)

テレビは見ても30分くらいです!
しまじろうが好きなのでそのDVDを一回見せるくらいです!

後は家にあるおもちゃで適当に遊んだり(ブロック、おままごと、積み木、ことばずかんなど)暖かい日は午前中は公園に行ったりしてます!(1時間もいませんが)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    30分素晴らしいですね!
    家にあるオモチャで集中して遊んでくれると良いですね!
    ちょっと頑張ってオモチャにも向き合ってみます✨
    ありがとうございました😆

    • 1月31日
アイスクリーム

同じ月齢です!
うちもテレビテレビです😱
おもちゃもすぐ飽きて騙し騙しといったかんじです😭

すいません、一つ聞きたいんですけど、You Tubeでどんなのがお子さんが楽しんで見ますか?
You Tubeつけてもすぐ『違うのに回せ』と言わんばかりにリモコン渡してきます💦
みなさんどんなのつけてるのか、気になります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね!😆
    なんか嬉しいです!
    そういう時期なんですかね🤔

    うちはYouTubeは
    ベイビーバスとか
    電車のボブとか
    ピンキッツが
    楽しそうに見ています✨
    でも結構うちも回せ回せ言いますよ😅
    見せすぎると脳が思考停止すると聞くので、長い間見るならなるべく知育系のを見せるようにはしてます😂

    • 1月31日
なっそん

うちも、妊娠中で自分自身たくさん動きたくないって感じもあって、
テレビ多めになっちゃってます😅

娘が機嫌悪いときはかなりテレビに頼ってますが、
機嫌良さそうなとき、天気が良いとき、自分自身も体調が良いとき、
は、無理やりベビーカーに乗せてとりあえず外の空気吸わせてます😂

外出れば出たで娘も気分が上がるようで楽しそうにしてますよ😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中、わかりますわかります!😆
    それもありますよね!

    私もなるべく体調良い時は、散歩に連れて行ってあげたいですが、そんな時に限っていやって言われます😅

    • 1月31日
みかん

うちも同じです😂
ずーっとテレビでYouTube見てます💦
飽きると違うのにしろってリモコンで叩いたりリモコン隠すと泣き叫びます😫
まだ話せないので何が見たいのかわからなくて大変です😖
消しても泣き叫ぶので1日見てます😞

テレビ見てない子の生活じゃなくてすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですねー😂
    私もリモコン隠したりしてますが、同じように泣きます!

    同じ方のコメントも見れて良かったです!
    ありがとうございました😊

    • 1月31日
オリ子

朝食後に30分〜1時間程Eテレを見たら午前おやつの為に消す

16時〜17時までEテレを見たらお夕飯の為に消す

って感じで、トータル1.5〜2時間くらいの視聴時間です☺️
YouTubeは滅多に見せません(シナぷしゅを時々見せるくらい)。

何もないときに消すと怒るので、生活の節目に消すようにしています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    節目で消すというのは良いですね!
    朝食後から夕飯前までの間に
    見たい見たいとならないのが羨ましいです😂
    教えて頂き、ありがとうございました😌

    • 1月31日